惣菜パンや菓子パンって、ついつい買いすぎたりしてしまいませんか?

私はもともとパン好きなでついつい買い過ぎてしまったり、家族がパン屋さんで働いているためもらったパンを食べきれず余してしまうことが多々あります。

パンを買ったりもらったりした日から、だいたい2日間くらいは大丈夫かな~と思うのですが…

ただ、クリームなどを使った菓子パンは、当日の夜に冷蔵庫にしまうようにしています。

あとなんとなくですが、2日間をすぎるようであれば冷凍するようにしています。

でもこれって正しい保存方法なのかな?と疑問に思うことがあります。特に夏場!

そこで今回は、惣菜パンや菓子パンの冷凍保存に関する疑問を徹底解説していきます!

「パンを買いすぎた~」

「パンをもらいすぎた~」

と、困っている方は必見です!

 

食パンの冷凍の疑問はこちら!

惣菜パンや菓子パンは冷凍保存できる?賞味期限が過ぎても食べられる?

惣菜パンや菓子パンが冷凍保存できるか?という答えは、パンの種類によって異なります!!

まずは、冷凍できるパンの種類を見ていきましょう。

冷凍できるパンってどんな種類?

・クリームパンやメロンパンなどの菓子パン

・デニッシュ系

・揚げ物系がサンドされているパン

・ソーセージ系

と、ここまで見ていると、ほとんどできるんじゃない?と思いますよね?

私もそう思います(笑)。

では逆にどのようなパンが冷凍に向いていないのか、見てった方が早そうですね!

冷凍できないパンってどんな種類?

①マヨネーズ系

マヨネーズを使ったパンは、冷凍するとかなり風味が落ちてしまうためオススメできません。

②じゃがいもを丸ごと使ったパン

マッシュポテトやポテトサラダになったものを使ったパンであれば大丈夫なのです。

しかし、じゃがいもをざく切りにしたものや丸ごと使っているものは冷凍には向きません。

というのも、じゃがいもを形あるまま冷凍すると、スッカスカのパッサパサになるんです。

ですので、じゃがいもを形ある状態で使ったパンは冷凍には向きません。

③水分が多い食材を含むパン

水分が多い食材は例えば「トマト」!水分たっぷりの具材として使っているパンは、冷凍して解凍すると水分が出てきてしまい、不味くなります。

④その他

その他でまとめてしまいますが、じゃがいも同様冷凍に向いていない食材が含まれた惣菜パンや
菓子パンは冷凍には向きません。

冷凍した場合は賞味期限が過ぎても食べられる?

冷凍した惣菜パンや菓子パンは、本来の賞味期限を過ぎても食べることができます。

ただ、冷凍保存した場合は、だいたい1ヶ月くらいを目安に消費するようにしましょう。

ほとんどの惣菜パンや菓子パンは冷凍できるということがわかりましたが、実際これらのパンはどのように保存するのが正しいのでしょうか?

それを次項で見ていきたいと思います。

惣菜パンや菓子パンは常温保存が基本!冷凍のタイミングと正しい保存方法は?

冷凍保存ができるかどうかという話を見てきましたが、そもそも惣菜パンや菓子パンは常温保存が基本となっています!

ただ、食べきれない場合は、やはり冷凍保存をした方が良いと言えますね。

では、いったいどのタイミングでこれらのパンを冷凍したら良いのでしょうか?

惣菜パンや菓子パンはどのくらいの期間常温で保存できる?

惣菜パンや菓子パンは、購入した日の翌日までは常温保存でも大丈夫です。

しかし、これ以降になると、常温での保存は怪しくなってきます。

惣菜パンや菓子パンは冷蔵庫で保存はできないの?

冷蔵庫で保存すれば、もう少しいけるんじゃ…と思いませんか?

でも、冷蔵庫での保存は良くないんです!!

冷蔵庫内の温度というのは、ちょうどパンに含まれるでんぷんが悪くなりやすい温度なんですね

また、その他の成分グルテンも水分が抜けていくことで硬くなってしまいます。

私はよく、クリーム系のパンを冷蔵庫で保存しますが、確かに固くなっていました。

でも、まぁ少し温めれば食べられるかな?という感じで食べていましたよ(笑)。

でも、美味しさを保っているかと言われたら「YES」とは答えられないところです。

どのタイミングで冷凍する?

次の日に食べないことがわかっているのであれば、そのタイミングで冷凍してしまいましょう。

常温保存でも、その時間が長ければその分、劣化が進んでしまいます。

ですので、なるべく早めに冷凍してしまうのがおすすめですよ!

でも冷凍したパン達をいざ食べようとするとき、解凍方法に迷いませんか?

トースター?レンジ?一体どのような方法で解凍すれば美味しくなるのか…

その疑問については、次項で詳しく見ていきますね。

惣菜パンや菓子パンを美味しく解凍する方法!美味しく解凍するならレンジとトースターどっち?

冷凍してまで食べたいと思っていたパン。

解凍方法を間違えると、残念な結果になってしまうことも…。

そうならないためにも、正しい解凍方法を身につけて、美味しく食べられるようにしちゃいましょう!

惣菜パンや菓子パンを美味しく解凍する方法とは?

①自然解凍

翌日の朝に食べたい場合は、夜に冷蔵庫で自然解凍しておくのがおすすめです。

ただ、物によっては冷たいままでは美味しくないということもありますよね?

そういう場合は、トースターで温めると美味しくなりますよ!

レンジで温めてしまうと、パンが硬くなってしまうのでおすすめできません。

また、トースターで温める際は、表面が焦げやすいものにはアルミホイルを被せるとgood!

 

②レンジで解凍

前日に解凍しておくの忘れた!急にこの冷凍したパンが食べたくなった!

そんなこともありますよね。

そういう時は、レンジを使いましょう。

ただ、レンジで完璧に解凍してしまうと、先ほどお伝えしたように、硬くなってしまいます。

これは、私の自己流の方法なのですが…

600Wで20~30秒程度温め、ある程度解凍できたら次にトースターを使います。

トースターで十分に温めると、パンが硬くならずに美味しい状態で食べることができるんです!

トースターで解凍するのはどう?
私は以前、トースターで解凍しようと試みました。
結果は…「外側が焦げて、内側が凍ったまま」だったんです。
ですので、トースターのみでの解凍はあまりおすすめできません。

以上、惣菜パンや菓子パンの冷凍・解凍方法でした。

惣菜パンや菓子パンの冷凍の疑問まとめ!

今回は、惣菜パンやお菓子パンの保存方法でも冷凍保存に関して調べてみました!

惣菜パンや菓子パンは常温保存が基本ですが、どうしても翌日までに食べきれないという場合は、
冷凍保存をするようにしましょう。

ただ、冷凍保存に不向きな食材を使っているパンは冷凍を避けた方が良いですね。

そして、冷凍したパンを美味しく食べたいのであれば、今回紹介した方法で解凍してみて下さいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

▼次はこの記事がオススメです▼

ピックアップ関連コンテンツ