
川崎市制記念多摩川花火大会は、今年で78回目と歴史ある花火大会です。
多摩川を挟んで川崎会場(川崎側)と上野毛会場(東京側)2つの会場で観覧ができ、同時開催される世田谷区の「たまがわ花火大会」(世田谷側とも呼ばれています)も川崎会場から観ることができますよ。
スターマインや仕掛け花火など、連続で上がるのが川崎側の花火の特徴です!
関東の見たい花火大会の上位ランクインし、また今年最後の花火のため毎年混雑しています。
そこでこの記事では、多摩川花火大会「川崎側」の穴場ポットなど、どこよりも詳しくご紹介して行きます!
記事の目次(クリックで飛べます)
- 1 多摩川花火大会【川崎側】2019の基本情報!
- 2 多摩川花火大会【川崎側】2019のオススメポイントと見所は?
- 3 多摩川花火大会【川崎側】2019の穴場&オススメスポット!
- 4 多摩川花火大会【川崎側】2019の有料席情報!
- 5 多摩川花火大会【川崎側】2019の屋台情報
- 6 多摩川花火大会【川崎側】2019まとめ
- 7 絶対に手に入れたい!「ルナソル」クリスマスコフレ2018の攻略法をチェックする!
- 8 情報解禁はまだ?「MAC」クリスマスコフレ2018の予約発売情報をどこよりも早くお届け!
- 9 毎年即完売!かわいいが詰まった「ジルスチュアート」クリスマスコフレもおすすめ!
- 10 2019年のコスメ系福袋情報をみる!
多摩川花火大会【川崎側】2019の基本情報!
出典元:http://www.k-kankou.jp/fireworks/
◆花火大会:第78回川崎市制記念多摩川花火大会
◆開催日時:2019年10月5日(土) 18:00~19:00
※雨天中止
◆打ち上げ場所:別記
◆会場:二子玉川公園、川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷
◆有料席情報:あり
◆アクセス方法:
・上野毛会場/東急田園都市線「二子玉川駅」下車徒歩9分、東急大井町線「上野毛駅」下車徒歩8分
◆打ち上げ数:6000発
◆人出数:約19万人
◆駐車場:無
◆駐輪場:―
◆トイレ:約10ヶ所
◆問い合わせ先:サンキューコールかわさき 電話:044-200-3939
◆公式サイトURL:一般社団法人 川崎市観光協会
多摩川花火大会【川崎側】2019のオススメポイントと見所は?
「多摩川花火大会は同時開催されるってどういうこと?」「同じ花火なのに川崎側と世田谷側って何?」と地元の人やリピーターの人が知っていることでも、初めていくという人には非常に分かり辛いですよね。
そこで一先ず、二つの花火大会について説明いたします!
二つの場所で打ち上げられる多摩川花火大会
家から小さくだけど見えた去年の多摩川花火大会
右が二子玉川緑地会場で左が上野毛の川崎会場
今日は霞んでるからどうだろ(*´Д`*)見られたらいいな pic.twitter.com/muZAfCmpre— たまな (@yummyrummy801) 2017年8月19日
多摩川花火大会には、「世田谷区たまがわ花火大会」と「川崎市制記念多摩川花火大会」があり、東京都世田谷区と神奈川県川崎市高津区にまたがる二子橋を挟んだ上流と下流で打ち上げられています。
今でも別々の花火大会として開催されているのですが、交通規制などは協力して行っているようです。
2つの打ち上げ場所ですが、
- 世田谷区たまがわ花火大会…多摩川左岸の二子橋より上流、世田谷区鎌田一丁目の二子玉川緑地付近
- 川崎市制記念多摩川花火大会…多摩川右岸の二子橋より下流、川崎市高津区諏訪地先の多摩川河川敷
と二子橋を挟んで隣接しており、また開催が同じ日だったため、ある時から「二子玉川の花火大会」(=多摩川花火)として一緒に扱われることになったそうです。
コラボレーションをしているわけではなく、あくまで別の花火大会。
Twitterやインスタなどでは、大会関係なく「多摩川花火大会」とごちゃ混ぜに呼ばれていることが多いですが実際は、それぞれに特色があるようですよ。※下記は2018年の情報です。
世田谷区たまがわ花火大会 (世田谷側) | 川崎市制記念多摩川花火大会 (川崎側) | |
観覧場所 |
|
|
開催回数 | 41回 | 78回 |
観覧者数 | 約26万人 | 約20万人 |
打ち上げ数 | 約6000発 | 約6000発 |
尺玉(10号)サイズの打ち上げ | あり | なし |
メイン花火 |
|
|
最寄り駅 |
|
|
今回は「川崎側」と呼ばれる、川崎市政記念多摩川花火大会について説明します!
川崎市制記念多摩川花火大会の見どころ
例年8月第四土曜日に行っていた多摩川花火大会。
2017年にあった落雷事故を重く見て、2018年度は天候の安定する10月に開催しました。

参照元:https://twitter.com/news_pia/status/1013255874503012352
多摩川花火大会の見どころは、大会プログラムのラストを飾る「ハナビリュージョン」!
音楽と光に花火が融合し、夜空に上がる様はかなり圧巻ですよ。
他にもスターマインや仕掛け花火などが約6000発打ち上がるため、東京近辺で開催される中ではかなり大きめの花火大会です。
花火シーズンラストとなる秋開催ということで、間違いなく混雑が予想されるでしょう。
そのため、事前に有料の協賛席をおさえてゆったりと観賞するのがオススメですよ!
毎年、多くの見物客で賑わう、この多摩川花火大会。次からは少しでも混雑を避けて見ることのできる、穴場スポットをご紹介します!
多摩川花火大会【川崎側】2019の穴場&オススメスポット!
どの花火大会でもメイン会場は非常に混雑するので、少しでも混雑を避けて穴場スポットを知りたい!と考えますよね?
多摩川花火大会の場所取りですが、人気スポットだと12:00くらいには現地に着いておくほうがいいようです。
場所取りを確実に成功させるにはやはり早めの時間に出かけるのがポイントですよね。
中には場所取り開始時間が決まっている場所もあるので、その際は川崎側名物の屋台を回ってみるのもオススメですよ。
【川崎側】川崎市制記念多摩川花火大会にオススメスポット
世田谷側より、川崎側をメインに楽しみたいという人のために、川崎市制記念多摩川花火大会がよく見えるオススメスポットをご紹介します!
北見方少年野球場

参照元:https://twitter.com/MarieRudel/status/759323403539124224
- 住所:〒213-0005 神奈川県川崎市高津区北見方2丁目地内
- アクセス:東急田園都市線「二子新地駅」より、徒歩約20分
- 詳細URL:川崎市公式サイト 野球場一覧
メイン会場や屋台などが近くにある場所です。
打ち上げ場所からすぐ近くなので、迫力ある花火を見ることができます。
トイレやコンビニもあるため大変便利です。
穴場とはいえ、確実に場所取りするには少し早めにくる必要があります。
時間に余裕があって、歩くのが苦ではない方にオススメです。
第三京浜道路下流の河川敷
- 住所:第三京浜下流側河川敷
- アクセス:南武線「武蔵新城駅」より、徒歩約25分
第三京浜道路を挟んだ下流側にある河川敷です。
打ち上げ場所からすぐ近くなので、花火がバッチリ見えます!
メイン会場よりは比較的人が少なく、近くにコンビニがあるので買い出しなど困りません。
武蔵新城駅から徒歩25分ほどの距離があるので、歩くのが苦ではない方にオススメです。
等々力緑地
- 住所:〒210-8577 神奈川県川崎市中原区等々力1−1
- アクセス:JR南武線「武蔵小杉駅」より徒歩20分
- 詳細URL:川崎市公式サイト 等々力緑地
メイン会場からは少し離れた場所にありますが、ここからも花火が見えます。
敷地内にある等々力競技場は、川崎フロンターレのホームスタジアムとしても有名ですね。
交通規制外の場所に立地しているので車を利用する人にオススメです。
【川崎側】川崎市制記念多摩川花火大会と世田谷区たまがわ花火大会の両方見れる!オススメスポット
場所によっては小さく見えるかも知れませんが、どちらの花火大会も見たいという人のためのオススメスポットです!
宇奈根球場
- 住所:〒213-0031 神奈川県川崎市高津区 宇奈根地内
- アクセス:JR南武線「久地駅」より徒歩15分
- 詳細URL:川崎市公式サイト 野球場一覧
多摩川花火大会の帰りに利用する駅の中で、JR南武線の久地駅が一番オススメといわれています。
その久地駅に近く、花火がバッチリ見えて混雑も少ないといわれているのが、宇奈根球場です。
近くにはコンビニやトイレがあり大変便利スポットですよ!
宇奈根キャンプ場

参照元:https://twitter.com/mukimuki2yan/status/635060598724669441
- 住所:〒213-0031 神奈川県川崎市高津区宇奈根
- アクセス:JR南武線「久地駅」より、徒歩約20分
同じく、久地駅から徒歩圏内にあるのが、宇奈根キャンプ場です。
川崎側の打ち上げ場所から少し離れている河川敷になります。
実は東京側の花火の方が近いようですが、どちらも見ることが可能!
混雑も少なく、両方の花火をゆったり見ることができますよ。
丸子橋
丸子橋より、多摩川上流方向 二子玉川方面を望む
すごい。花火大会行けないワイのために神様が大サービスしてくれてる() pic.twitter.com/4yERebU1Kg— Mr.Densha (@mrdensha) 2016年8月2日
- 住所:〒211-0001 神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町
- アクセス:東急東横線「多摩川駅」より、徒歩7分
打ち上げ会場からかなり遠くなりますが、丸子橋も花火を見ることができる穴場スポットです。
流石に座ってみることはできませんが、人が少ないためゆったり見ることができます。
多摩川駅からすぐなので、混雑に巻き込まれたくない人にオススメです。
多摩川花火大会【川崎側】2019の有料席情報!
出典元:http://www.k-kankou.jp/topics/detail.html?CN=263902
川崎市制記念多摩川花火大会では、東京側の「上野毛会場」と川崎側の「川崎会場」に2か所に有料協賛席が用意されます。
打ち上げ場所の真正面でゆったりと確実に花火を楽しむことができるのでオススメです!
毎年人気のあるチケットなので、気になる方は早めに購入しましょう!
チケット販売方法
①チケット販売事務局(販売業務受託者 横浜アーチスト内)
電話:045-232-4922 / 営業時間:平日 午前10時~午後5時30分
②チケットぴあ
電話:0570-02-9999 (川崎会場Pコード:642-727、上野毛会場Pコード:642-728)
・インターネット:http://w.pia.jp/t/tamagawa-hanabi/
・店頭:全国のセブン-イレブンにあるコンビニエンスストア端末、
またはチケットぴあ店舗
③e+(イープラス)※川崎会場のみ
・インターネット:http://eplus.jp/tamagawa2019/
・店頭:全国のファミリーマートの店内Famiポート
④楽天チケット
・インターネット:http://r-t.jp/tamagawa
⑤47CLUB(よんななクラブ)
・インターネット:https://www.funity.jp/47club/
【有料席】川崎会場
出典元:http://www.k-kankou.jp/topics/detail.html?CN=247142
- 場所:多摩川河川敷「北見方少年サッカー場」(国道246号線<二子橋>~第三京浜道路間の河川敷)
- 販売開始:7月16日(火)午前10時~
・ペアシート(2人用・500シート限定) 13,000円/1シート
・ファミリーシート(4人用) 20,000円/1シート
【有料席】上野毛会場
出典元:http://www.k-kankou.jp/topics/detail.html?CN=247142
- 場所:東京都世田谷区玉川一丁目16番1号 二子玉川公園、多摩川河川敷内
- 販売開始:7月29日(月)午前10時~
・パイプ椅子席 4,500円/1席
・ペア席 13,000円/1ペア(パイプ椅子2脚)
・テーブル席 25,000円/4人
・ベンチ席 17,000円/3人迄
多摩川花火大会【川崎側】2019の屋台情報

参照元:https://twitter.com/tmatu14/status/236727569863548928
川崎市制記念多摩川花火大会、いわゆる川崎側は例年多くの屋台が立ち並ぶことで有名です!
行列もできるほどの人気なので、開始1時間前までには目的の屋台フードを購入しておくことをオススメします。
出店数ですが、
- 世田谷側…約50店
- 川崎側…約200店
と規模が全然違います!
屋台の出店時間帯は15:00~20:00と、花火終了時間が19:00以降も楽しむことができるので帰りの混雑回避に利用できますね。
因みに、上野毛会場では屋台の出店がありませんので屋台フードを楽しみにしている人は注意しましょう!
多摩川花火大会【川崎側】2019まとめ
多摩川花火大会2018(川崎市制記念多摩川花火大会)についてまとめてみました。
- 多摩川花火大会には「川崎側」と「世田谷側」2つの花火大会がある
- 川崎側の有料席には「川崎会場」(川崎側)と「上野毛会場」(東京側)がある
- 今年は花火シーズンを締めくくる10月開催なので更に混雑が予想される
- 見どころは音・光・花火がコラボした「ハナビリュージョン」
- 有料席を利用して混雑を回避!
- 川崎側に立ち並ぶ屋台の多さは有名!
都心からのアクセスもよく、関東近郊では大きいといわれる多摩川花火大会なので混雑必須です。
少し遠い駅を利用したり、今回紹介した穴場スポットもぜひ参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼次に読みたいおすすめ記事▼
絶対に手に入れたい!「ルナソル」クリスマスコフレ2018の攻略法をチェックする!
✔️SNSで連日話題沸騰中!
✔️歴代のコフレ内容を振り返り!
✔️ルナソルクリスマスコフレをGETするには「予約」を攻略すべし!
✔️予約ができなくても大丈夫!おすすめの当日購入方法を徹底分析!
✔️購入を諦められないあなたにお届け!再販情報を随時更新中!
✔️楽して「ルナソルクリスマスコフレ」が手に入る!究極の裏技は空港?!
情報解禁はまだ?「MAC」クリスマスコフレ2018の予約発売情報をどこよりも早くお届け!
✔️情報解禁が超超超遅い!「MAC」クリスマスコフレの発売日や予約日を予想&最新情報更新中!
✔️歴代のコフレ内容を振り返り!
毎年即完売!かわいいが詰まった「ジルスチュアート」クリスマスコフレもおすすめ!
✔️毎年秒速で完売...今年の「ジルスチュアート」クリスマスコフレをチェック!
✔️ジルスチュアートクリスマスコフレを確実にGETするための戦略を徹底解説!
▼今年のクリスマスコフレ情報をみる▼
- クリニーククリスマスコフレ2018は予約不可?発売日とネット通販購入方法まとめ
- エスティローダークリスマスコフレ2018は予約不可!ネット通販購入方法と発売情報まとめ
- ジバンシイクリスマスコフレ2018の予約購入方法|ネット通販情報まとめ
- SK-Ⅱ(SK2)クリスマスコフレ2018の予約開始と発売日はいつ?購入方法まとめ!
- シャネルクリスマスコフレ2018の予約方法!中身や発売日,ネット通販購入情報も!
- ポール&ジョークリスマスコフレ2018|ネット通販予約は楽天のみ?発売日や購入方法も!
- ランコムクリスマスコフレ2018のネット通販予約方法!中身や発売日は?
- SUQQU (スック)クリスマスコフレ2018の購入予約方法は?ネット通販可能なサイト一覧!
- コスメデコルテクリスマスコフレ2018|購入予約方法はネット通販不可?
- ディオールクリスマスコフレ2018の予約日は?中身や値段・通販情報も!
- RMKクリスマスコフレ2018の確実な予約購入方法|ネット通販情報まとめ
- アディクションクリスマスコフレ2018の予約&発売日は?中身や値段・通販情報まとめ!
- バーバリークリスマスコフレ2018の予約方法は通販or店頭?発売日や中身も調査!
- イブサンローランクリスマスコフレ2018の予約方法!発売日や中身ネタバレも
- シュウウエムラクリスマスコフレ2018の購入予約方法と?ネット通販情報まとめ!
2019年のコスメ系福袋情報をみる!
- コスメ系福袋2018♡予約必須のおすすめ人気ブランドランキング!
- ジュリーク福袋2018|予約購入方法は?中身ネタバレと口コミも!
- コスメキッチン福袋2018の予約方法と開始日は?中身ネタバレと口コミも!
- ジルスチュアート福袋(コスメ) 2018はない?ネット通販予約や中身ネタバレまとめ!
- シュウウエムラ福袋2018の先行予約と店頭発売情報!中身ネタバレも!
- ラデュレ福袋2018も予約不可?中身ネタバレと通販・店舗情報まとめ!
- ロクシタン福袋2018の必勝通販予約・店舗購入法!中身ネタバレも!
- ヘレナ福袋2018|通販予約と発売情報まとめ!中身ネタバレも!
- ジョンマスター福袋2018の予約と通販情報まとめ!歴代の中身ネタバレも!
- ジバンシイ福袋2018の予約方法と歴代中身ネタバレは?ネット通販サイト情報まとめ!
- SABON(サボン)福袋2018が予約可能な通販サイトは?中身ネタバレと値段も調査!