夏になるとあちらこちらで行われる花火大会!!
家族で行かれることを楽しみにしているのではないでしょうか?
私は現在4歳、2歳、10ヶ月の子供がいますが、上の子が小さい頃から地元の花火大会に連れて行っています!
子連れで野外イベントの時に困るのが持ち物なんですよね~。
実際、私も最初は「あ~あれを持ってくれば良かった~!!」と思うことが多々ありました。
そんな経験談を交えながら、子連れで花火大会に行く際の持ち物をリストにしてお伝えしていきたいと思います。
長々話していてはなんですので、さっそく本題に入っていきましょう♪
記事の目次(クリックで飛べます)
子連れで花火大会に行くなら絶対必須!13個のアイテム!
まずは、子連れで花火大会に行く際に持って行くものをリストにしてご紹介していきますね!
【子連れで花火大会に行く際の持ち物リスト一覧】
- 撥水加工された薄手の上着
- ブランケット
- 帽子
- 飲み物(ペットボトル)
- ストローキャップ
- タオル
- ティッシュ/ハンカチ
- レジャーシート
- ビニール袋
- オムツ/お尻拭き
- カッパ
- 絆創膏
これは経験上必須アイテムと言えます!!
花火大会と言っても、場所取りのために少し早めに家を出ますよね?
だいたい夕方16時くらいに家を出ると外はまだまだ暑いのですが…夜になると、だんだん冷えてきて肌寒くなることも。
また花火大会に「雨」はつきもの...
よく急な雷雨で中止なんてことありますよね。
そんな時には撥水加工された上着を一つ持っておくと、急な雨でも安心!
ウインドブレーカーならかさばらず持ち運びに便利です!
ampersand(アンパサンド)総柄ウィンドブレーカー(キッズ 春アウター パーカー)90cm95cm100cm110cm120cm140cm 価格:2,700円 |
もし早い時間から外出するようであれば、ペットボトルを凍らしておくと「保冷剤」代わりにもなります!!
ペットボトルの飲み物と一緒に持っていきたいのが、「ストローキャップ」です!
ペットボトルに直接取り付けることができますし、ストローを使えるお子さんでしたら簡単に飲むことができますね!
100均でも購入できますが、ママ的にちょっと嬉しい機能が付いた商品もご紹介しておきます!
一つ目は使い捨てストローをさして使う衛生的な商品!!
ストロー部分ってちゃんと洗えてるか不安になるので、これは嬉しい♪
ベビー おでかけ用ストローキャップ (ペットボトル ストロー キャップ) 価格:118円 |
またこちらの商品は、持ち運び用ケースがついているのとちょっと大きめの飲み口にも使えるアダプター付き商品!
おでかけランチくん ペットボトル用 ストローキャップあす楽 リッチェル Richell ベビー用品 家庭用品 おでかけ レジャー 赤ちゃん 水分補給 暑さ対策 ペットボトル ギフト プレゼント 価格:453円 |
ムーニー おしりふき トイレに流せるタイプ つめかえ用(50枚入*8コパック)【イチオシ】【ムーニー】 価格:924円 |
天使のスキンベーププレミアム 200ml 〔虫除け〕フマキラー FUMAKILLA 価格:832円 |
救急ばんそうこう ファンシーシリーズ リラックマ(20枚入*2コセット) 価格:648円 |
ここまでは、どのお子さんにも共通した必須アイテムになります。
ただ、お子さんの年齢によっては必要になるアイテムが異なる場合もあるんですよね。
そこで、次項では年齢別にあったら便利なアイテムをご紹介していきたいと思います。
子供の年齢別!花火大会であったら便利!11個のアイテム!
我が家は先ほどお伝えした通り、年齢が異なる3人の子供がいます。
それぞれの年齢であったら便利だったアイテムをご紹介していきますね。
【0~1歳】
もありますよね。
ただ、花火大会などの野外で使う場合は人目もあるのでしっかりしたタイプを選ぶようにしましょう。
アダーカバーズ 授乳ケープ ワイヤー入り 授乳 ストール 冬 たためる ポンチョ 出産祝いなどギフトにも人気 外出先での授乳に便利な授乳カバー 授乳服 ナーシングカバー Udder Covers 価格:2,160円 |
【2~4歳】
我が家は外で使ったものを持って帰るのは衛生的に気になるので、長時間出かける時は100均で購入した使い捨てエプロンをいつもバッグに忍ばせていました。
使い捨てベビーエプロン10枚入クラウドスターアニマル柄【SG】 価格:148円 |
それゆけ!アンパンマン ミニリュック ANZ-2000-ito(ANZ-2300) 価格:2,235円 |
【5~6歳】
我が家にはこの年代の子はまだいないので、ここではママ友のお話を参考にお伝えしますね。
以上が年齢別のあったら便利なアイテムでした~♪
さてさて、ここまでは持ち物に関する情報をお伝えしましたが、まだ子連れで花火大会に行ったことがないという場合、何歳くらいから花火大会を楽しめるのか疑問に思いませんか?
そこで、我が家の子供たちを例にとってお伝えします!
次項で見ていきましょう!
子供が花火大会を楽しめるのは何歳から?我が家の場合!
経験談でしか言えないのですが、おそらく1歳くらいからであれば花火を楽しむことができそうです。
我が家の次男は、0歳の頃から花火大会に参加しているので、まずは次男を例にとってみましょう。
【次男:0歳】
この年の花火大会は…寝ていました(笑)。
花火はとても近い場所で見ていたのですが、その音に驚くこともなく爆睡していましたよ!
【次男:1歳】
この年の花火大会は、まだ起きていました~。
旦那に抱っこされて見ていたのですが、花火に合わせて小さな声で「ドーン、ドーン」と言っていました!
ここまでが、次男の様子です。
次は、長男が2~3歳の時期の花火大会参加の様子をお伝えしますね。
【長男:2歳】
花火が上がるたびにこちらを振り向き、「ママ~すご~い」と言っていました。
特に怖がったり驚いたりする様子はありませんでした。
【長男:3歳】
この年になると、花火が開いたときの模様やキャラクターがわかるようで、「お花だ~」「星だ~」などと教えてくれました。
以上が我が家の子供たちの様子です♪
花火大会の持ち物子連れ編まとめ!
いかがでしたか?花火大会に必須のアイテムとしては…
- 撥水加工された薄手の上着
- ブランケット
- 帽子
- 飲み物
- ストローキャップ
- タオル
- ティッシュ/ハンカチ
- レジャーシート
- ビニール袋
- オムツ/お尻拭き
- カッパ
- 絆創膏
でした~。
あると便利なアイテムは…
【0~1歳】
- ミルク
- 授乳ケープ
- 抱っこ紐
- 着替え
- マグマグ
- お菓子や離乳食
【2~4歳】
- 着替え
- 使い捨てエプロン
- お菓子
- リュック
【5~6歳】
- 汗取りパッド
でした~。
お子さんと楽しみたいのであれば、1歳くらいが花火デビューには良い年齢でしょう。
また、1歳未満の赤ちゃんを人混みに連れて行くのは少し怖い気もしますよね。
こういったことも考えると、やはり花火大会デビューは1歳過ぎからがおすすめです!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました~♪
神奈川県で開催される花火大会を日付順にご紹介!
不器用ママでもできちゃう♡子供の浴衣にぴったりな簡単アレンジを見る!