
今年で36回目を迎える丹沢湖花火大会は、周囲を山々に囲まれた丹沢湖で行われる花火大会です。
水中花火と打ち上げ花火のコラボレーションは見ている人たちを魅了します。
神奈川県の中心地から少し離れているので、ちょっとした旅行にもオススメです。
そこでこの記事では、神奈川県在住の私が丹沢湖花火大会の日程や見どころ、穴場スポットや駐車場情報についてどこよりも詳しくご紹介して行きます!
記事の目次(クリックで飛べます)
丹沢湖花火大会2019の基本情報
◆花火大会:第36回丹沢湖花火大会
◆開催日時:2019年8月10日(土)
※小雨決行(荒天時は延期)
◆打ち上げ場所:丹沢湖駐車場
◆会場:丹沢湖駐車場
◆有料席:なし
◆アクセス方法:
・小田急電鉄「新松田」駅から富士急湘南バス西丹沢行に乗り50分 →「丹沢湖」下車すぐ
・東名大井松田ICから国道246号経由で車で40分
※無料駐車場からは会場までのシャトルバスあり
◆打ち上げ数:2000発(予定)
◆人出数: 約3万人
◆駐車場:無料駐車場あり(約1000台)
※会場周辺の交通規制あり(18:00~21:00)
◆駐輪場:―
◆トイレ:トイレが5か所
◆問い合わせ先:丹沢湖花火大会実行委員会事務局 TEL:0465-75-3646
◆公式サイト:山北町観光協会
丹沢湖花火大会2019の見どころ
丹沢湖花火大会は、自然豊かな山々の中の丹沢湖面で打ち上げられる花火大会です。
湖面に映える打ち上げ花火の美しさ、山々に轟く花火の音は、都市部で行われる花火大会とは一味違います。
名物は、丹沢湖上で上げられる打ち上げ花火と水中花火の競演。
毎年、多くの見物客で賑わう、この丹沢湖花火大会。
次からは少しでも混雑を避けて見ることのできる、穴場スポットを紹介しましょう。
丹沢湖花火大会2019の穴場&オススメスポット3選
出典元:https://www.yamakita.net/event/83
丹沢湖の花火大会自体がかなり穴場の花火大会なので、観覧会場で混雑することもほぼありません。
メイン会場となる丹沢湖記念館周辺を始め、その周辺どこからでも見ることができます。
次からは、丹沢湖周辺で宿泊できるスポットを紹介します。
かながわの景勝50選の一つである丹沢湖は、近くにキャンプ場や温泉があります。
ひだまりの里オートキャンプ場
- 住所:〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川
- 電話:0465-77-2777
- アクセス:東名道・大井松田ICより18km、車で約40分
- 詳細URL:ひだまりの里オートキャンプ場
丹沢湖から近いオートキャンプ場です。
キャンプ好きな方はこちらに泊まって花火に行くのもオススメです。
丹沢無料駐車場まで徒歩で約25分です。
河内川ふれあいビレッジキャンプ場
- 住所:〒258-0123 神奈川県山北町湯触322-1
- 電話:0465-77-2299 ※7・8月は無休
- アクセス:大井松田ICから国道246号で約30分
- 詳細URL:河内川ふれあいビレッジ
丹沢湖から近いオートキャンプ場です。
こちらに泊まって花火に行ったという人もいるようです。
丹沢無料駐車場まで車で約10分です。
中川温泉郷
- 住所:〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川
- 詳細URL:山北町 中川温泉について
中川温泉は丹沢湖近くにある歴史の古い温泉郷で、「信玄の隠し湯」という別名もあります。
丹沢湖無料駐車場まで車で約7分です。
日帰り入浴もできる施設もあるので、花火前にオススメです。
丹沢湖花火大会2019の交通規制や渋滞情報
丹沢湖花火大会の会場は最寄り駅からかなり離れているので、徒歩で行くのは無理です。
新松田駅、または谷峨駅からバスを利用することになります。
- JR御殿場線「谷峨」駅より富士急湘南バスで20分(西丹沢・中川温泉行き)→丹沢湖下車すぐ
- 小田急小田原線「新松田駅」よりバス50分→丹沢湖下車すぐ
帰りのバスは大変混雑するので、あらかじめ両替の必要がないように小銭を用意しておきましょう!
車を利用する場合は交通規制に注意!!
当日は交通規制が18:00~21:00で行われます。
出典元:http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/
車で行く場合、東名大井松田ICから国道246号経由で車で40分です。
駐車場は、常設の丹沢湖駐車場の他、臨時駐車場を含め約1,000台あります。
詳しい位置について変更の場合があるので、
上記の案内図(2017年度版)の他、公式サイトで確認または問い合わせてください。
約3万人もの来場者がある花火大会なので、会場から近いほどすぐに満車になってしまいます。
では、常設駐車場をご紹介します!
丹沢湖無料駐車場
- 住所:〒258-0203 神奈川県足柄上郡山北町神尾田759−4
- 収容台数:約100台(通常時)
当日はメイン会場である同敷地内でイベントも開催されます。
そのため、実際の駐車スペースは少し減っています。
ユーシン渓谷駐車場
- 住所:〒258-0202 神奈川県足柄上郡山北町玄倉515
- 収容台数:約50台
千代の沢駐車場
- 住所:〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川
- 収容台数:約40台
若干遠い玄倉方面(ユーシン渓谷)の常設・臨時駐車場、または中川方面の臨時駐車場から、会場までの無料シャトルバスが出ています。
しかし帰りのシャトルバスには長蛇の列ができるため、乗車まで1時間以上かかる場合もあるようですよ。
花火大会の開始前である18:00からすでに交通規制が始まるので、車で行く方はよく確認をしながら向かいましょう。
↓↓↓事前に駐車場を予約する場合はakippaが便利です↓↓↓
丹沢湖花火大会2019の屋台情報
丹沢湖花火大会では、メイン会場である丹沢湖駐車場周辺に約30店の屋台が出店していて、だいたいお昼頃から20時30分頃まで営業しています。
丹沢湖にはコンビニなどは一切ないので、食べ物は屋台だけになるので注意しましょう。
たこ焼きやかき氷などの定番メニューだけではなく、物産の屋台も出ています。
屋台フードを楽しんだり、お土産を買ったり、イベントなども行われるので花火が始まるまでのんびりと自然を満喫するのもいいですね。
丹沢湖花火大会2019のまとめ
丹沢湖花火大会についておさらいしてみましょう。
- 自然豊かな丹沢湖で行われる花火大会!
- 名物は打ち上げ花火と水中花火のコラボレーション
- 最寄りの駅から離れているので、アクセスはバスか車
夏休み最初の花火を楽しむなら丹沢湖花火大会に決まり!アクセス方法が限られているので注意しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
今年神奈川県で開催される花火大会一覧を日付順で確認する!
よく読まれています!
※今年から開催される「新横浜花火大会」はまだまだ知られていないので超穴場!