
横浜トワイライトスパークリングは、横浜に“海” と“港”に親しむ場を、という思いからスタートしたイベントです。
日中はパレードやステージライブ、夜は約3,000発打ち上げられる花火大会があります。
実は、横浜トワイライトスパークリングでは一般的な花火大会とは違って、会場周辺に出店される屋台に特徴があります!
そこでこの記事では、横浜トワイライトスパークリングの屋台についてどこよりも詳しくご紹介して行きます!
記事の目次(クリックで飛べます)
- 1 横浜トワイライトスパークリング2019の屋台や露天の出店情報は?過去の情報まとめ
- 1.1 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【横濱八十八(やそはち)】
- 1.2 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ホテルニューグランド】
- 1.3 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【荒井屋】
- 1.4 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【泉平】
- 1.5 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【鉄板焼 知喜多】
- 1.6 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【崎陽軒】
- 1.7 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【四五六菜館】
- 1.8 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ポンパドウル】
- 1.9 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【勝烈庵】
- 1.10 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【日本ホテルバーメンズ協会】
- 1.11 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ありあけ横浜ハーバー】
- 1.12 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【コカコーラ・キリンビール】
- 1.13 横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【アジアンフードコーナー】
- 1.14 PRコーナー
- 2 横浜トワイライトスパークリング2019の基本情報!
- 3 横浜トワイライトスパークリング2019の屋台情報まとめ!
横浜トワイライトスパークリング2019の屋台や露天の出店情報は?過去の情報まとめ
出典元:https://yokohama-sparkling.com/venue/
横浜スパークリングトワイライトにはいわゆる縁日に出店されているような屋台や露店はありません。
シーサイド&バーと銘打って出店されています。
横浜の老舗レストランによるコーナーやバーコーナー、アジアの食をテーマにしたコーナーも設置されています。
普段なかなか入りづらいお店だったり、一度食べてみたかった!なんてお店もあると思うので、この機会に美味しいグルメの数々を楽しんでみては?
屋外の近くには椅子や机も用意されているので、ゆっくりと食べられるのも魅力です。
時間は両日とも11:30~20:30なので、日中は各グルメを楽しみ、夜は花火鑑賞なんてどうでしょうか?
場所取りをしながら、順番に買い出しに行くのもいいですね。
>>【公式】横浜スパークリングトワイライト(Facebook)
過去に出店したことがある店舗をご紹介します。
メニューはその当時出されていたものの一部です。
※店舗は毎年変わるようです。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【横濱八十八(やそはち)】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052/724006487802559/?type=3
明治43年創業、100年以上の歴史がある、老舗の割烹蒲焼のうなぎ屋です。
石川町と吉田町、東京町田の3店舗を構えています。
さっぱりした味付けのうなぎは、作家の山本周五郎や山口瞳など多くの著名人に愛されてきました。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ホテルニューグランド】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/724003531136188/
昭和2年に創業、昨年2017年で開業90周年を迎えた老舗ホテルです。
マッカーサーが宿泊したホテルとして有名で、世界各国の要人も利用します。
このホテルは、カレーが名物の一つとなっています。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【荒井屋】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/724006304469244/
明治28年に創業の牛鍋店です。横浜市内に3店舗展開しています。
当日は特製すきやき弁当が提供されます。
普段は、敷居の高くて気軽に入れないお店なのでこの機会にぜひ味わってみてください。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【泉平】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.259922664210946.1073741827.259921634211049/724497857753422/
1839年創業、来年には開業180年を迎える、いなり寿司の老舗店です。
コクがある甘く煮られた油揚げに、 特別な酢を使用した酢飯が絶妙なハーモニーを生み出します。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【鉄板焼 知喜多】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/723990361137505/?type=3&theater
横浜を中心に果物・野菜を販売している、創業1915年の老舗店「横浜水信」直営の鉄板焼店です。
新鮮な素材を目の前で焼き上げます。
当日は国産ステーキを使ったメニューを提供します。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【崎陽軒】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/724008491135692/

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.259922664210946.1073741827.259921634211049/724553371081204/
1908年創業、今年で開業110周年を迎える、焼売製造で有名な崎陽軒。
名物のシウマイ弁当ももちろんありますよ。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【四五六菜館】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.259922664210946.1073741827.259921634211049/724429931093548/?type=3&permPage=1

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/723989911137550/
1961年創業の、横浜中華街にある老舗の上海料理店です。
中華街でお馴染みのメニューがラインナップされています。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ポンパドウル】

参照元:https://twitter.com/2Kml8/status/869861208609890305

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/posts/724437494426125
1969年に横浜・元町に本店を構えた、焼き立てパンの人気店です。
現在では全国各地に店舗が展開されています。
当日も、多くの種類のパンを販売していて、一番の売れ筋はチーズバタールのようですよ。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【勝烈庵】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/723982921138249/
昭和2年創業、横浜馬車道に本店を構える老舗とんかつ屋さんです。
版画家の棟方志功も足を運んだそうです。
特にカツレツがおいしいと有名なお店です。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【日本ホテルバーメンズ協会】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/724007587802449/
バーが多い横浜ならではのブースです。
有名バーのプロが作るカクテルをイベントで手軽に飲むことができますよ。
カクテルは1杯500円※だそうです。※2017年に提供されていた価格です。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【ありあけ横浜ハーバー】

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/724007077802500/
約60年前、横浜のお土産として産声を上げた、銘菓「横浜ハーバー」。
船の形をかたどった人気のマロンケーキです。
馬車道アイスクリンハーバーは特製あいすくりん餡を包んだ夏限定のハーバー。
ポケモンハーバーミルクレモンは、レモンピール入りのミルクレモン餡を包んだハーバー。
どちらも夏限定のハーバーです。
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【コカコーラ・キリンビール】
コカ・コーラとキリンビールのブースではソフトドリンクやビールなどのアルコール類を販売しています。
・一番搾り 横浜づくり(ビール)・淡麗・ノンアルコールビール・ソフトドリンク、他
横浜トワイライトスパークリングオススメ屋台【アジアンフードコーナー】
アジア各国のさまざまな料理が販売されています。
その国ならではの料理を気軽に味わえるので、この機会にいろいろと試してみてはどうでしょうか?
◆インド

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/posts/724586884411186
インドカレー、サモサ、タンドリーチキン、他
◆トルコ

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/posts/724570057746202
ケバブサンド、トルコ風から揚げ、プレミアムロングポテト、他
◆韓国

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/posts/724568787746329
トッポギ、チヂミ、サムギョプサル、他
◆タイ

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/723993364470538/
トムヤムラーメン、パッタイ、ガパオ、カオマンガイ、濃厚フルーツかき氷、他
◆フィリピン

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/a.266618270208052.1073741828.259921634211049/723992651137276/
アボド、バナナ春巻き、他
PRコーナー

参照元:https://www.facebook.com/sparkling2014/photos/pcb.724519454417929/724517684418106/?type=3&theater
石のステージ周辺のPRブースには縁日コーナーや県人会コーナーもありますよ。
横浜トワイライトスパークリング2019の基本情報!
◆花火大会:横浜スパークリングトワイライト
◆開催日時:2019年7月13日(土)・14(日) 両日とも19:30~20:00 花火打ち上げ
【荒天時】小雨決行・雨天中止
◆打ち上げ場所:山下公園前海上
◆会場:山下公園および公園前海上
住所:神奈川県横浜市中区山下町279
◆有料席情報:有り
◆アクセス方法:
・電車:みなとみらい線「元町・中華街駅」より、徒歩約3分
みなとみらい線「日本大通り駅」より、徒歩約5分
横浜市営地下鉄ブルーライン・JR 根岸線「関内駅」より、徒歩約20分
JR 根岸線「石川町駅」より、徒歩約15分※シャトルバスなし
◆打ち上げ数:各日 3000発
◆人出数:約60万人
◆駐車場:なし
◆駐輪場:なし
◆トイレの有無:常設3カ所
◆問い合わせ先:横浜スパークリングトワイライト実行委員会運営事務局
TEL:045-681-2353 FAX:045-681-3735
当日開催可否の確認電話番号 0180-99-1818
◆公式サイトURL:横浜スパークリングトワイライト2019
どこよりも詳し穴場スポット10選はこちら!
横浜トワイライトスパークリング2019の屋台情報まとめ!
横浜トワイライトスパークリングの屋台情報についておさらいしてみましょう!
- 横浜の老舗レストランの料理がオトクに食べられる!
- お昼ごろから花火終了あたりまで提供している
- アジア各国のブースもたくさん出店している
老舗レストランの料理を気軽に楽しめる、横浜トワイライトスパークリング!沢山メニューがあるので、シェアするのもいいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
横浜スパークリングトワイライトの有料席情報はこちら!当日席もありますよ!!
神奈川県で開催される花火大会情報一覧!
よく読まれています!