【鎌倉の紅葉を楽しむ】鎌倉五山コース

鎌倉五山(かまくらござん)とは、神奈川県鎌倉市にある臨済宗の禅寺で、鎌倉時代(1185年または1192年~)に中国の五山制度にならって北条時頼の頃に導入されます。

 

最高の格づけをされた五つの禅寺、第一位・建長寺、第二位・円覚寺、第三位・寿福寺、第四位・浄智寺、第五位・浄妙寺、です。

 

それに対し、京都には京都五山があります。

 

鎌倉幕府が滅亡後(1333年)、室町時代、足利義満の時代(1336年~)に京都を中心とした五山が定められました。

 

最高の格づけをされた五つの禅寺、第一位・天竜寺、第二位・相国寺、第三位・建仁寺、第四位・東福寺、第五位・万寿寺、と寺格を固定していきました。

 

また、京都の南禅寺を別格上位(鎌倉・京都、両五山のさらに上、最高位)にして現在に至ります。

 

鎌倉五山は、茶道、精進料理など禅文化の発祥の地といわれています。

 

現代でも建物や寺宝など北条時代の盛んだった禅宗の面影が感じられるため、人気の観光コースです。

 

寿福寺は一般公開していませんが、鎌倉で一番美しいともいわれる参道を散策して愉しむことができます。

 

今回は寺格の順ではなく、北鎌倉駅から近い寺院から巡るコースです。

モデルコース
北鎌倉駅→ ①円覚寺→ ②浄智寺 → ③建長寺 → ④寿福寺 → ⑤浄妙寺

…→ 浄妙寺バス停※ …→ 鎌倉駅着

 

※浄妙寺から鎌倉駅まで2.4km、徒歩で約30分バスで約10分

 

鎌倉五山だけのコースなので、一つ一つの寺院をゆったり巡ることができます。

 

①円覚寺②浄智寺③建長寺の詳細は、「北鎌倉ルート」をご覧ください。

 

⑤浄妙寺の詳細は、「まとめ・穴場スポット」をご覧ください。

 

寿福寺の紅葉

 

  • 宗派:臨済宗建長寺派
  • 本尊:釈迦如来
  • 創建:1200年(正治2年)
  • 開基:北条政子
  • 開山:栄西

鎌倉五山・第三位の寿福寺は、源頼朝の父である源義朝のお屋敷跡です。

 

後に源頼朝が亡くなり、妻の北条政子がこの地に栄西を招いてお寺を創建します。

 

ちなみに、栄西は中国から日本にお茶を伝えた人物で、お茶ゆかりのお寺でもあります。

 

特別公開を除き、一般公開はされていませんが、鎌倉随一といわれる美しい参道から中門までは鑑賞可能です。

 

 

紅葉情報

  • 種類     カエデ、モミジ、イチョウなど
  • 見頃期間   11月上旬から12月上旬頃
  • ライトアップ なし

施設情報

住所神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-17-7
アクセス JR 「鎌倉駅」より、徒歩15分
駐車場
拝観時間
拝観料
公式なし

 

鎌倉市内の紅葉名所スポットまとめ

鎌倉市内で紅葉が楽しめる、3つのオススメルートをまとめてみました!

 

倉七福神ルート

  • 浄智寺の紅葉
  • 旗上弁財天社(鶴岡八幡宮)の紅葉
  • 宝戒寺の紅葉
  • 妙隆寺の紅葉
  • 本覚寺の紅葉
  • 長谷寺の紅葉
  • 御霊神社の紅葉

 

葛原岡・大仏散策ルート

  • 東慶寺の紅葉
  • 葛原岡神社の紅葉
  • 銭洗弁財天宇賀福神社の紅葉
  • 佐助稲荷神社の紅葉
  • 大仏ハイキングコースの紅葉
  • 鎌倉大仏(高徳院)の紅葉

 

【鎌倉五山ルート】

  • 円覚寺の紅葉
  • 浄智寺の紅葉
  • 建長寺の紅葉
  • 寿福寺の紅葉
  • 浄妙寺の紅葉

 

観光都市である、鎌倉市内にはたくさんの紅葉スポットがあります。

 

寺社のお庭で紅葉を楽しんだあとは、周辺のカフェやお食事処で休憩などもいいですね。

 

紅葉の見ごろはどのスポットも大体11月中旬から12月上旬とされていますので、この時期を逃さずに、是非ご家族や恋人と楽しんでください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ピックアップ関連コンテンツ