こんにちは!ココです!

 

目に入れても痛くない可愛い我が子♡

そんなわが子も気づいたら

あっという間に離乳食の時期になります!

 

最近の育児書では

5か月〜6ヶ月にスタートするのが一般的!

 

はじめての離乳食ドキドキしますよね?

 

育児書があるとはいえ、

ちょっとしたことが気になって

ついついネットで調べてしまいます。

 

そこで今回は意外と好きな子が多いと

言われる離乳食のトマトについて
●離乳食はいつから?アレルギーの心配は?
●いつから生で食べられる?皮や種はいつまで取り除く?
●初期・中期・後期別おすすめレシピ!
を調べてみました!

離乳食のトマトはいつから食べれる?アレルギーの心配は?

夏野菜の代表のトマト!

 

離乳食として食べられるのはいつから?

●初期の5カ月から
つまり最初から食べさせることができます!

 

トマトは加熱すると甘くなり

離乳食のはじめたてにはぴったりの野菜です。

 

我が子は最初、トマトが苦手でしたが今では大好きです!

さてさて気になるトマトの

栄養素を確認してみましょう!

 

●ビタミンA
●ビタミンC
●ビタミンE
●リコピン
●カリウム
●グルタミン酸
などさまざまな栄養素がありますね!

 

一番有名な栄養素はビタミンCでしょうか。

美肌と風邪予防に効果があると言われています。

 

つるつるベビーフェイスの赤ちゃんには

美肌効果はあまり関係ありませんが、

 

離乳食を始める頃はちょうど

ママの免疫が切れ始める頃!

 

風邪予防は赤ちゃんにとって嬉しい効果♪

 

またトマトは
食物繊維が豊富です。

 

食物繊維は腸の働きを良くしてくれます。

 

つまり便秘にいい!
赤ちゃんってすぐに便秘しちゃうんですよね。

 

特に離乳食のはじめたては

便秘になりやすいと言われています。

 

そんなとき、十分な水分と食物繊維は重要ですね!

 

 

そして離乳食を始める際に

一番気になるのがアレルギーですよね。

トマトにアレルギーってあるの?

 

調べていると、、、
トマトのアレルギーの陽性率は18%
参照:蕁麻疹辞典
 

トマトによるアレルギーの症状は

口の中や口のまわり、唇に

かゆみ、腫れ、湿疹がでてきます。

 

ひどいときはじんましん、

吐き気の症状が出ることも。

 

 

またトマトの汁がたれるだけで

湿疹がでる場合もあります。

 

湿疹が出た時はアレルギーだ!

と焦らず、まずはしっかり顔を拭いて

様子をみましょう!
それでもおさまらない場合は

すぐに専門機関に相談しましょうね。

 

また、離乳食をはじめる際の注意点があります。
●初めて食べる食品は1日に1つ

 

これはアレルギーを見分けるためです。

離乳食に慣れたからと言って

1日に初めて食べる食品を2つも3つも

増やしてはいけません!

 

アレルギー症状がでた時に

どの食品で症状が出たのかわからなくなるからです。

 

慣れてきたからといって

なにごとも「初心貫徹」を

忘れないようにしましょう。

いつから生で食べられる?皮や種はいつまで取り除く?

栄養素が高いトマト。
最初は加熱して食べさせますが

もともと生でも食べられるトマト!

いつから生で与えることが可能?

調べてみたところ

●8カ月頃のモグモグ期

から生で食べさせても良いそうです。

 

5カ月から食べられる食材ですが、

赤ちゃんのお腹はまだまだ未熟。

 

生だと消化も大変です。

 

また、トマトは加熱すると

体を温めてくれる作用がありますが、

生のように冷やした状態で食べると

体を冷やしてしまいます。

 

ちょっと大変ですが

8カ月までは生であげるのは控えましょう。

皮や種はいつまで取るの?

また生であげられるようにはなったけど

皮をむいたり、種を取り除くのって

 

とっても面倒!

そこで調べてみると絶対ではありませんが、

 

●1歳6カ月以降が理想

なようです。

というのもトマトの皮や種は

消化不良を起こしやすく、

大人でも未消化の時があります。
かわいい赤ちゃんが消化不良になって

お腹が痛くなるなんてかわいそうですよね。

 

離乳食を完了するまでは

しっかりと皮と種を取り除きましょう。

 

でも皮をむいて、

種を取り除いて、

加熱してとても手がかかる!

 

ささっとトマトをあげたいというとき

私が使っているものがあります。

 

それはこちら

有機JAS(無農薬・無添加)有機ダイストマト400g

価格:443円
(2019/2/21 12:19時点)

食塩無添加のカットトマトです!

食塩は入っていませんし

皮や種も取れています!

 

これでもかなり手間がはぶけて便利です!

 

残った文は製氷器に入れて凍

らせておけばいつでも使えます!

 

それでも余ったら大人用に

ミネストローネにでも使いましょう!

 

9カ月からのカミカミ期にはいると

果肉を切るので種を取り除くのは簡単になりますが、

スープを作るときに便利です!

ぜひ試してみてください。

初期・中期・後期別おすすめレシピ!

好き嫌いがないよう

美味しいトマト料理を食べさせたい!

 

けどマンネリ化になってしまう

という方におすすめのレシピを探してみました!

 

離乳食初期のゴックン期(5~6カ月頃)

Cpicon 【離乳食初期】トマトと豆腐のとろとろ煮 by 東松島食べる通信


引用元:https://cookpad.com/recipe/4718216

 

豆腐はタンパク質が豊富で

トマトとの相性がぴったりの食品です!
また寒い季節に体の温まるメニューで

風邪予防にはぴったりですね!

離乳食中期のモグモグ期(7~8カ月頃)

Cpicon 【離乳食中期】たっぷり野菜のトマトパスタ by 東松島食べる通信


引用元:https://cookpad.com/recipe/4585253

苦味があり赤ちゃんが苦手な

ピーマンがこっそり入っているのがいいですね。
レシピにある湯むきと種を取り除くのが大変なら、

先ほど書いたカットトマトを

使ってみてはいかがでしょうか?

 

離乳食後期のカミカミ期(9~11カ月頃)

Cpicon 離乳食**お豆入りミネストローネ by みぃちゃん♪.


引用元:https://cookpad.com/recipe/4485011

 

後期に入ると大人のご飯との

取り分けができるようになってきます。

 

そのためおすすめは大人も一緒に

食べれるミネストローネです。
色んな野菜が一度にたくさん取れるのに、

あまり手間がかかりません。

 

カミカミ期に入ると味付けは大人と違いますが、

見た目は同じものを食べれるようになるので

赤ちゃんも嬉しいですね!

 

他にもトマトを使ったレシピが

たくさんありました!

 

ぜひ赤ちゃんにたくさんのママの味を

覚えさせてあげてください。

まとめ

今回はトマトについて調べてみました!

 

やはりアレルギーは怖いのですが、

栄養価も高く魅力的な野菜ですね。

 

ただし、食べ過ぎには注意が必要です。

 

大人の私でも、ミニトマトを食べ過ぎて

お腹が緩くなってしまった経験があります。

 

赤ちゃんならなおさらです!

 

限度を守って、おいしいトマト料理を食べさせてあげましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

あわせて読みたい離乳食の記事があります♪

ピックアップ関連コンテンツ