お正月が近づいてくると困るのが…「お年玉」ですよね~。

 

まだ自分に子供がいなくても、甥っ子姪っ子はじめ親戚の子供にあげる場合は金額設定が難しいところです。

 

早いうちから高い金額に設定してしまうと、後々大変な事になりますし…

 

かと言って安すぎても不満を抱かれてしまうのでは…と。

 

だいたいは、未就学児は500円~、小学生は1,000円~、中学生は5,000円~…などと言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?

 

本文では、より詳しいお年玉の相場を年齢別にお伝えしていきたいと思います。

 

私は甥っ子や姪っ子はいないのですが、親戚の子供には毎年お年玉をあげています。

 

ちょうど実の子供と同じくらいの年齢なので、同じくらいの金額に設定していますが…。

 

その目安も交えてご紹介していきますね!

では、さっそく見ていきましょう。

甥っ子や姪っ子にあげるお年玉の相場はいくら?

 

まずは気になる甥っ子や姪っ子に挙げるお年玉の相場を一覧で確認していきましょう!

 

  • 0歳~未就学児 :500~1,000円
  • 小学生    :1,000~5,000
  • 中学生       :3,000〜7,000円
  • 高校生    :5,000円~10,000円
  • 大学生    :10,000円

 

このようになっています。

ただ、経済状況によっては、この金額通りにはいかない場合もありますので、あくまで参考として受け取って下さいね!

 

ポイント!

甥っ子や姪っ子が多い場合も1人分の金額を高めに設定してしまうともの凄い負担になってしまうので無理はしないようにしましょう。

 

我が家は3人子供がいますので、私の兄や妹は3人分のお年玉を用意してくれます。

 

兄や妹の場合は、「一人〇円」ではなく「3人合わせた合計金額が〇円」と決めているようです。

 

こちらで我が家の3兄弟が、兄妹から実際にもらっている金額を全て公開しています!

 

もし渡す人数が多い場合は、そういう考え方もアリですよね!

 

こちらではおおざっぱに、お年玉の金額相場をお伝えしましたが次項からはより詳しくお伝えしていきたいと思います。

0歳〜未就学児の甥や姪にあげるお年玉の相場金額はこれ!

 

まずは、0歳~未就学児の場合を見ていきましょう。

 

 

0歳:500円

0歳であれば、金額よりもあげることに意味があります。

また、これくらいの年齢であればお金ではなく「お菓子」や「おもちゃ」を渡すという人も多いですよ!

 

 

1歳:500円

1歳でもまだお金の価値はわかりませんので、500円くらいでも良いでしょう。

ただ、1歳を過ぎると「お菓子」や「おもちゃ」の方が喜んでくれる傾向があります。

 

 

2歳:700円

2歳ですと、早い子であればお金を何に使うかがわかってきます。

 

ちなみに我が家の2歳児(次男)はもうすでに「お金があればおやつやおもちゃを買うことができる」ということがわかっていますよ~(笑)

 

 

3歳:700円

3歳くらいになると、500円玉1枚よりも100円玉を5枚であげた方が「数が多い」ということで喜んでくれます!

 

100円玉がたくさんあるだけでお金持ちになった気分になるんでしょうね~(笑)

 

 

4歳:800円

我が家の長男は4歳になってからお金の価値がわかってきたように思えます。やはり下の子と比べて差がないと「なんで同じ?」と聞いてきますし、意外や意外、去年のお年玉の額を覚えているんです!!

 

4歳くらいの年齢の子供には、去年とは違う金額、兄弟と違うで渡した方が喜ばれます!

 

 

5歳:900円

5歳くらいになれば、下の子がいる場合は少し差をつける必要があります。

 

900円という額であれば、下の子よりは差がつきますよね!

 

ただ、ここで1,000円くらいにしてしまうと、6歳の時点でのお年玉と同じ額になってしまうので避けたいところです。

 

 

6歳:1,000円

6歳にもなれば、完全にお金がどういうものなのかわかってきます。

 

去年よりは差がついていると言っても100円だけですが、1,000円札になる事で喜ぶこと間違いなしです !!

 

 

以上が未就学児にお年玉をあげる際の相場や注意事項でした!

次項では、小学生以上の甥っ子や姪っ子にあげるお年玉の相場の詳細をお伝えしていきます。

小学生、中学生、高校生、大学生の甥っ子にあげるお年玉の相場金額!

小学生になると、お年玉をいくらもらえたかと数え始める子も多いのではないでしょうか?

 

子供は現金なもので、もらう金額に応じて「この叔父さんはお年玉をたくさんくれる」などと格付けされていきますし、歓迎のされ方も違ってきます(笑)

 

ただ、小学生になった途端いきなり額を上げてしまうと後々厳しくなってきますので、微妙な調整が重要ですよ!

 

では、見ていきましょう。

【小学生】のお年玉の金額相場!

小学生の場合、1,000~5,000円が相場なので

 

  • 小学1年生:1,000円
  • 小学2年生:2,000円
  • 小学3年生:3,000円
  • 小学4年生:4,000円
  • 小学5年生:5,000円
  • 小学6年生:6,000円

 

と考えると良いでしょう!

もし経済的な負担が大きい場合は、500円刻みでも良いです。

 

  • 小学1年生:1,000円
  • 小学2年生:1,500円
  • 小学3年生:2,000円
  • 小学4年生:2,500円
  • 小学5年生:3,000円
  • 小学6年生:3,500円

 

と考えるのがおすすめです!

 

中学生、高校生以降の負担を考えると、あまりUP率を高くしない方が良いです。

 

「どうして去年と同じなの?」と感じてしまわれないように、500円刻みでも金額UPをすることをオススメします!

 

【中学生】のお年玉の金額相場!

 

中学生の場合は、3,000〜7,000円が相場なので…

 

小学6年生に6,000円をあげた場合...

  • 中学1年:6,500円
  • 中学2年:7,000円
  • 中学3年:7,500円

 

と考えるのがおすすめです!

小学6年の時からは金額がかなりUPするので子供は喜ぶはず!

 

ただし、中学生くらいになると、「この叔父さんからは毎年○円くらいもらえる」と認識するようになるので、そこまで大きく差が無くても大丈夫です。

 

ただ経済的な負担が大きい場合は、

 

  • 中学1年:4,000円
  • 中学2年:4,500円
  • 中学3年:5,000円

 

と考えても良いと考えます!

【高校生】のお年玉の金額相場

高校生の場合、5,000~10,000円が相場となっていますが、中学生までのつながりを考えると…

 

  • 高校1年:8,000円
  • 高校2年:9,000円
  • 高校3年:10,000円

 

と考えましょう。

 

やはり、高校生にもなると兄妹がいる場合、差をつけないといけません。

そうなると、これくらいの金額が妥当でしょう。

 

ただ経済的に負担が大きい場合は、学年関係なく5,000円とするのもありです!

 

【大学生】のお年玉の金額相場

大学生になれば、お年玉自体渡すかどうか悩む人も多くなってきます。

 

もし渡す場合は、学年に関係なく1万円で統一しましょう。

 

アルバイトもできる年齢なので、もらえるだけありがたいですからね!

 

子供とは正直なもので…

 

私の妹が幼稚園児だったころ、お年玉袋を開けた瞬間「な~んだ千円か」と本音がポロリ…。

 

幸い両親からのお年玉だったので良かったのですが、これがおじさんやおばさん、親戚の前だったらと考えると恐ろしいですよね!

 

そんな風に思われないように、今回のお年玉の相場一覧を参考にしてみて下さい!

甥や姪へのお年玉の相場金額まとめ!

 

お年玉の額と年齢の関係で悩んでいた方は、参考になりましたでしょうか?

 

子供は結構正直に本音を漏らすので、できれば文句が出ない額を入れてあげたいところです。

 

ただ、経済状況により、そこまで大きな金額を入れることができない場合は、無理に入れなくても大丈夫です。

 

子供たちも、成長するにつれて「もらえるだけありがたい」と思ってくれるようになっていきますからね!

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

ピックアップ関連コンテンツ