こんにちは!ココです。
今年も残りわずかとなりました。
みなさんはどんな1年でしたか?
12月になって、
クリスマスや大掃除とバタバタ…
あっという間にもう年末です!
新年の予定も立てなきゃですね!
今回は北野天満宮の初詣情報について
調べてみました!!
受験生必見☆学問の神様です!
初詣は混雑しているのでしょうか?
北野天満宮の初詣の前にチェックしておきたい!
- 北野天満宮について
- 北野天満宮の初詣の混雑状況と穴場時間は?
- アクセス方法と駐車場情報まとめ!
- 屋台情報まとめ!
を調べてみました!
記事の目次(クリックで飛べます)
北野天満宮について
初詣やっと行けたよ!北野天満宮⛩この時期は受験生とそのファミリーでいっぱいやね。さすが学問の神様(*ΦωΦ)✨来週?には髭切パネルがまた来るから楽しみに待ってるよ〜(*´д`*)すでに梅がちょっと咲いておられた! pic.twitter.com/6CR3MemYGE
— 颯馬 (@mary_satsuma) January 14, 2017
特徴
947年創建、学問の神様の
菅原道真を祀っている神社。
福岡県の太宰府天満宮とともに
全国に数多くある天満宮の
総本社として信仰されています!
通称天神さんや北野さんと呼ばれることも。
母親のインフルエンザが完治したので、今日は遅めの初詣に☺️
京都の北野天満宮です!
ちょうど梅の花があちらこちらで咲き始めてました✨ pic.twitter.com/UgBc3NkelC— 葉月 (@lily_dia7) January 7, 2017
北野天満宮は梅の名所としても
とっても有名なんですよ~!
約2000本もの梅の木が!
初詣時期にも見れちゃいます☆
すごくキレイですね~!
https://t.co/fVFReAmEip 北野天満宮のべこ様!!
— 牛ころ画像bot (@usikoro_bot) December 23, 2017
パワースポットの「なで牛」!
頭を撫でると頭が良くなると
言われているんです!
また、頭以外にも
自分の体の不調の場所と
同じ場所を撫でれば
治ると言われています!
私は頭と腰をしっかり撫でたいです。笑
お昼食べて 北野天満宮さん
ここには牛さんがいっぱいいます〜(*'▽'*) pic.twitter.com/juH5tWD9BH— ショコラ (@schokolademilch) October 20, 2017
北野天満宮には様々な形の
なで牛がいるそうなので
探しながら撫でるのも楽しそう♪
ご利益
受験生の息子と共に北野天満宮に初詣に行って参りました。自分の高校受験の時に父に連れてきてもらって以来やから20数年振り。天気がよくて空気が澄んでて気持ちがしゃんとした。 pic.twitter.com/q7RP103G6r
— ぽんぽん (@pomp_pomp) January 6, 2017
明日はいよいよ今年初の試験当日!今日は明日の本番のために京都に前のりして心の準備です✨ドキドキ💓その前に北野天満宮でお参り⛩️到着と同時に狐の嫁入り🦊これは縁起がいいのか?悪いのか?( ・◇・)?どうか今年こそ合格させてください!牡牛様の頭撫でまくって祈願! pic.twitter.com/cySK0HrpXu
— mayu🔫リボステロス🐥 (@mayu020120) 2017年12月1日
やっぱり有名なのは学業成就!
学問の神様がいますからね!
受験生や試験前の方にはピッタリです☆
北野天満宮⛩🐮☔️すがるものにはすがってきた✨
おみくじはなんと 大吉!!!!😂
私利私欲を捨て=自分の利益だけを考えるな。謙譲の心!!!!絵馬もお守りも買ってしまったので頑張ります💫 pic.twitter.com/ieX62Gcq00
— たまぶちれーな (@re07117nan) 2017年1月9日
北野天満宮の学業の御守り〜
小動物がくれた🐹💓感謝☺️久しぶりにみんなに会えてそれだけで嬉しかったのに 御守りは愛を感じる〜😂
これ見て頑張る💭🐹@s_tr_0709 pic.twitter.com/Ni8YBpk9RK
— 莉 緒 (@dx56_j) 2017年1月10日
北野天満宮に入試合格祈願の御守りとお祈りをしに行きました☺️🎵✨#北野天満宮 #学業御守 #神頼み pic.twitter.com/tKQ5Jic7OH
— いがわ あやか (@dis_1009) 2017年1月1日
牛さんの絵馬や
学業の御守りも人気☆
やっぱり最後には
神頼みですよね~!!
個人的ときめいたのが北野天満宮の厄除け割符
札を割って片方を奉納、片方を自分でもって帰るので、ずっと繋がってられる感が凄い。 pic.twitter.com/DnOgIQZZ3K— お米源氏沼 (@sousimotukig) July 22, 2017
学業成就以外には
芸能上達、厄除けの
ご利益もありますよ~☆
初詣はいつまでに行けばいいの?
一般的に初詣といえば
三が日の1月1日~3日に
参拝に向かう方が多いそうです。
しかし本来の初詣とは
年が明けてから初めて神社やお寺に行き
一年の幸せを祈願することをいいます。
そのためいつまでに行くという
決まりは特にありません!
三が日は行けない!という方は、
できれば松の内の1月7日までには
初詣に向かいたいですね!
例年初詣参拝者数
三が日合計 約50万人
2015年の情報が最新となります!
50万人も!すごい人気ですね!!
北野天満宮は京都の初詣人気ランキングで
なんと第3位なんですよ~!
受験前のシーズンなので
混雑するのも納得ですね!!
混雑必須とはいえどれくらい
待ち時間が発生するのでしょう?
次に混雑状況や比較的空いている
狙い目の時間など調べてみましょう!
北野天満宮の初詣の混雑状況や穴場時間は?
北野天満宮初詣混んでる pic.twitter.com/wlyZRErRMP
— よみせん (@nyan_gau) January 2, 2014
北野天満宮の参拝時間や、
混雑状況について調べてみました!
参拝時間
まずは年末年始の参拝時間から!
12/31 5:30~ 1/1 21:30頃
1/2 5:30~20:30頃
1/3 5:30~19:30頃
1/4 5:30~18:30頃
1/5 5:30~18:00頃
通常参拝時間
4~9月 5:00~18:00
10月~3月 5:30~17:30
特に混雑するピーク時間
北野天満宮が最も混雑をするのは
年越しの大晦日22時頃~元旦3時頃です!
2017年STARTええかんじい❤️))
毎年のように北野天満宮行って
年越しカウントダウンして
みんなでお参り😌⛩✨それから兵庫県まで初日の出🌅
みんなありがとう💖なによりもってぃと今年も一緒に年越しできたのが嬉しかった😊💓 pic.twitter.com/it3RylfGou
— R I N A (@092172Rina) 2017年1月1日
さすが人気神社!
カウントダウンを神社で
過ごすのもいいですよね☆
規制入場のため列に並んでからお詣りするまで約25分かかりました。北野天満宮へ深夜の初詣では初めてでしたが思ってた以上にたくさんの人でした。昼間よりはましでしたが… pic.twitter.com/hemtIzvpJv
— なななお() (@nananaouk) December 31, 2013
年越しの時しか深夜の参拝ができないため
かなりの人ですね~!!
混雑のあまり入場規制もあるみたい!
おそろしいです…!
北野天満宮にきました。
混雑! pic.twitter.com/U7FS8Wx9Q4— おくさん (@oku0506) January 3, 2017
また、三が日は8時頃~18時頃の
日中もかなりの混雑が!!
かなり並んでいますねぇ~
すごく待ち時間が発生しそう!
しっかり防寒しなきゃやばそうです;
三が日に行くならここが穴場タイム
寒い中で並びたくない!
と言うことでなるべく空いてる
狙い目の時間帯を調べてみました。
あけましておめでとうございます!北野天満宮はまだ空いてるよ! pic.twitter.com/qwKr69N4ZW
— 龍崎飛鳥 (@yeahdudeaska) December 31, 2015
狙い目は早朝!
- 元旦4時頃~8時頃
- 2日、3日 5時半~8時頃
こちらの時間帯なら
比較的空いてそうです!!
スムーズにお詣りできそう☆
混雑に巻き込まれたくない方は
頑張って早起きして行きましょう!
4日以降の混雑状況は?
三が日に初詣に行けない場合は?
4日以降は混雑しているのでしょうか?
北野天満宮
平成29年1月5日
京都府京都市北野の天神さんと親しまれている北野天満宮は、天暦元年に創建され、平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公をお祀りする全国に約一万社御鎮座する天神社・天満宮の宗祀(総本社)の神社である。学問の神様として多くの学生が参拝に訪れる pic.twitter.com/SAQEBxAK1H
— チョココロネ (@kh_nao) January 8, 2017
三が日と比べると
かなり空いていますね~!!
参拝もすんなり出来そう!
今日は、学童から北野天満宮に初詣。道真公にはサッサと背を向けて、参道に並ぶ露店目指して散って行きました。 pic.twitter.com/JQveedZ9Au
— 権兵衛 (@gon_handsome) January 5, 2017
4日以降も日中は
ちょっと混雑しそうですね~!
覚悟して向かわなきゃ!
アクセス方法と駐車場情報まとめ!
北野天満宮への、行き方や駐車場情報は?
まずはアクセス情報から調べてみましょう!
住所
京都府京都市上京区 馬喰町
公共交通機関でのアクセス方法
バスをご利用の場合
- JR・近鉄京都駅から市バス 50・101系統で「北野天満宮前」バス停下車
- 地下鉄今出川駅から市バス203系統で「北野天満宮前」バス停下車
- 京阪電車出町柳駅から市バス203系統で「北野天満宮前」バス停下車
- 京阪電車三条駅から市バス10系統で「北野天満宮前」バス停下車
交通規制はある?
12/31~1/3の期間に
交通規制が行われます。
詳しくは下記よりご確認ください☆
駐車場情報まとめ
車で初詣へ向かった場合に
駐車場はあるのでしょうか??
北野天満宮には無料駐車場があります。
300台駐車可能ですが
ピーク時はかなりの混雑が!
北野天満宮行ってきたー!
車2台で行って駐車場入んのに1、2時間くらい待った気がする笑
屋台とかおいしそーなものだらけやって何食べるかむっちゃ迷ったわー笑笑 pic.twitter.com/TVsrBSwbyg— 固定の方フォローお願いします。 (@aonakazima) January 1, 2017
駐車場まちに1~2時間!
参拝する時間と合わせると
とてつもないことになりそう。。。
北野天満宮の近くの駐車場が全部満で止めれない事態発生中
— ゆきぽんぬ@膝 (@yukinico0217) January 4, 2016
近隣に有料駐車場もありますが
台数がかなり少ないところばかり!
早朝参拝であれば無料駐車場が
利用できる可能性がありますが、
年越しの参拝を計画している方は
交通機関の利用がオススメです!
屋台情報まとめ!
北野天満宮に初詣行って来ました。
人多かったですけど屋台とかもあって楽しかったです(*´ω`*)それと1月下旬頃から髭切と個人的に気になってた猫丸の展示があるらしいので今から楽しみです(*ノ▽ノ) pic.twitter.com/n8LnblLGNx
— あき (@0Mxup647KDmCx1Q) January 3, 2017
初詣の楽しみといえば!
屋台での食べ歩きですよね~♪
私は毎回スイーツ系は必須です。笑
いったいどんな屋台があるのでしょう?
詳しく調べてみました!
屋台の営業はいつからいつまで?
- 12/31の23時頃から1/1 閉門まで
- 1/2、1/3 10時頃~閉門まで
三が日中は屋台がでています!
4日以降にはぐっと少なくなるみたい。
屋台目当ての方は三が日中に
北野天満宮へ向かいましょう!!
名物メニューは?
北野天満宮の屋台で買ったギガ焼きそば。プラスチックの箱の意味がないww pic.twitter.com/3AZD9UqHsD
— 神 邊 鐵 (@Egty114514e) January 3, 2016
ギガ焼きそば!!
最近デカ盛りの屋台も増えてますよね!
ふたが閉まっていません。笑
北野天満宮の屋台に本物のおでんがあった
あと書き初めに「美脚」って書いてる女の人がおったw pic.twitter.com/o1AJw6cFEO— 遠山. (@bsvndexc) January 3, 2015
寒い中でのおでんって
本当に最高ですよね~♪
体もあったまります☆
現代のチョコバナナ!笑
耳やら口やらついて
とってもオシャレですね~
流行りのインスタ映えですかね?笑
北野天満宮でポケモン&仮面ライダーくじした!ハズレなのに残念賞が豪華でめっちゃ嬉しかった‼11日京都のえべっさんでも屋台でるらしい!いかなくちゃ(^ω^) pic.twitter.com/sN4Du37ljB
— 青海 麗華 (あおみ れいか) (@karirei4848) January 5, 2017
屋台でくじ引き!
これにはお子さんも大喜び!
ドキドキ感が楽しいですよね~♪
まとめ
北野天満宮、人気なだけあって
やっぱり混雑しますね~
混雑しますが効果は抜群!
受験生にはオススメですよ~!
年末年始に体調を崩さないよう
しっかり防寒対策しましょう!
いい年越し&初詣になりますように♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました!