こんにちは!ココです。
12月になり、慌ただしい
季節がやってきましたね!
クリスマスに大掃除、年末年始…
しっかり予定をたてなきゃですね!
今回は湯島天神の初詣について!
学問の神様でもある湯島天神、
初詣は混雑しているのでしょうか?
湯島天神の初詣の前にチェックしておきたい!
- 湯島天神について
- 湯島天神の初詣の混雑状況と穴場時間は?
- アクセス方法と駐車場情報まとめ!
- 屋台情報まとめ!
を調べてみました!
記事の目次(クリックで飛べます)
湯島天神について
今日は湯島天神まで合格祈願行きました。
桜が・・・咲きます様に・・・ pic.twitter.com/QZfoZpVdhK— みゆ (@CTjLTmn6Scpd88j) December 11, 2017
特徴
学問の神様、菅原道真を祀っています。
菅原道真を祀る関東の天神の中で有名で
「関東三天神」と呼ばれることも!
また、湯島天神という名前は通称で
正式名は「湯島天満宮」となります。
湯島天神の梅まつり🌸キレイだったぁー pic.twitter.com/LtMSLm6eNL
— nya (@__nya___) 2017年3月7日
境内の梅の花も有名です!
この地の梅を歌った「湯島の白梅」は
戦中時の歌として大ヒットしたそう!(1942年)
かなり昔から有名スポットなんですね~
毎年2月~3月には梅まつりも行われています。
湯島天神梅まつりの夜。静けさの中、輝く梅花を愛でます。 pic.twitter.com/wt3rlwL4KV
— 旅するランナー (@tabirun) March 5, 2017
ライトアップもされてとってもキレイ☆
梅まつりもぜひ行きたいですね!
ご利益
ご利益はもちろん学業成就や合格祈願!
湯島天神。
息子の学業成就を祈願しに(^^;; pic.twitter.com/lDX5HRGXVm
— テツ・ジ・エンパイア (@Tivoyage) July 21, 2017
すごい数の絵馬ですね!!
さすが学問の神様!!
とても人気です☆
湯島天神でいただいてきた御朱印♪ 学業成就鉛筆の格言が身に染みる…… pic.twitter.com/DUwuvinny7
— 澪 (@m_i_o__106_s) March 24, 2017
学業成就の鉛筆は
受験生や試験を受ける方にオススメ!
書き味もとってもいいみたいです♪
その他にも湯島天神には
厄除開運、家内安全などご利益があります!
健康のご利益が欲しい方は
手水舎の横の「撫で牛」がオススメ!
湯島天神の撫で牛さん。
きっちり撫でてきました✌#湯島天神 #撫で牛 pic.twitter.com/b46lQbzDqx— ChiharUmiN (@NChihar) May 3, 2017
天神様は牛に縁の深い神様で、
天満宮では牛は使徒とされています。
自分の体の悪いところと同じ部分を撫でると
健康になるご利益があるそうです!
私は腰痛がひどいので
ぜひ牛の腰を撫でにいきたいです!笑
腐女子的な妄想しながら歩いていて方角や方向が滅茶苦茶な中、 携帯の充電が怪しくなり、新聞配達のお姉さんに湯島天神さんの道順を教えて頂きまして、撫で牛さんのところまで来られました。 pic.twitter.com/p6XypNummW
— 生き物係員 (@at1126matsuki) April 18, 2017
なんだか可愛い顔してますよね!笑
初詣はいつまでに行けばいいの?
一般的に初詣といえば
三が日の1月1日~3日に
参拝に向かう方が多いそうです。
しかし本来の初詣とは
年が明けてから初めて神社やお寺に行き
一年の幸せを祈願することをいいます。
そのためいつまでに行くという
決まりは特にありません!
三が日は行けない!という方は、
できれば松の内の1月7日までには
初詣に向かいたいですね!
例年初詣参拝者数
三が日合計 約35万人
2015年の情報が最新となります!
35万人とは驚き!!
予想もできないですよね。。
かなり待ち時間も発生しそう!
次は混雑状況や穴場の時間を
調べてみました!!
湯島天神の初詣の混雑状況や穴場時間は?
https://twitter.com/313_dada/status/815591222722994176
かなりの混雑が予想される湯島天神!
詳しく調べていきましょう!!
参拝時間
まずは年末年始の参拝時間!
1日 0時~21時(大晦日から終夜参拝OK)
2日、3日 6時~21時
4日~7日 6時~20時
8日以降 8時30分~20時
特に混雑するピーク時間
https://www.instagram.com/p/BOtmBnDgCKA/
湯島天神が最も混雑するのは
年越しの大晦日23時~元旦2時頃です!
やっぱり年越しの瞬間や
お家で年越しそば食べてから
参拝に向かうのが人気ですね~
湯島天神混んでる〜
寒い😨 pic.twitter.com/DkMtCmnu1a— 近藤 翔太 (@shota4soccer) 2016年12月31日
ものすごい人の数!!
湯島天神の表参道は一般道路なのですが
道路が人で埋まってますね。。
境内があまり広くないため
このような長い参拝列が発生するそう。
スゴイ(>_<)湯島天神に着いたけど、、、手前の上り坂から、こんなに混んでるよ~~(ToT) pic.twitter.com/a2VC8fGIp6
— マロン (@YAMATO_MARON) January 3, 2017
また、三が日の日中 10時~17時頃も
混雑するため注意してください!
入場規制はかからなさそうなので
ゆっくりと行列が進む感じみたいです。
ピーク時は40分~90分程度の待ち時間。
寒さ対策が必要ですね~!!
三が日に行くならここが穴場タイム
寒い中で並びたくない!
そんな方にオススメの時間帯は
早朝 7時~9時頃です!
今年の湯島天神は朝イチ狙い。行列20メーター。地元の神社レベル。 pic.twitter.com/KwNKOoX99E
— topofclimb (@topofclimb) January 1, 2017
参拝列が境内におさまってます!
ピーク時は境内が遥か遠くだったので
これは嬉しいですね♪
お参りを済ませて見たら、凄いことになってた。初詣に午前中に行きたい方、出来れば朝イチが良いと思います。#湯島天神 pic.twitter.com/XkJDgHtOiR
— riko ୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧ (@39131Rikons) January 2, 2017
9時過ぎでこの行列。
なんとか9時までに行きたいですね!!
また、お守りを購入したい方は
8時から授与所が開いています!
早朝参拝でも安心ですね☆
4日以降の混雑状況は?
初詣へ三が日に行けない方のために!
4日以降の混雑状況は??
今日はお店が休みなので初詣へ湯島天神に。昨日は駅まで並んでたと聞いたけど4日ともなるとだいぶ空いて、10分くらい待ちでお参りできました(*^^*) 狙い目ですよ♪#湯島天神 #初詣 pic.twitter.com/LSkNk5AOXs
— 王冠印雑貨店【オウカンジルシザッカテン】 (@Zakkaya_Oukan) January 4, 2017
三が日と比べるとかなり空いてます!
あいかわらず行列はすごそうですが
待ち時間がだいぶ少ないですね♪
初詣、湯島天神にしようって思いつきできたら混んでる。
びっくりするくらい混んでる。笑— くま (@Daisuke_1214) January 7, 2017
4日以降でも土日に行くと
やっぱり混んでいるそう…
受験シーズンまでは混雑必須ですね!
アクセス方法と駐車場情報まとめ!
湯島天神までの行き方や駐車場情報!
まずはアクセス情報から調べてみました!
住所
東京都文京区湯島3丁目30−1
公共交通機関でのアクセス方法
電車をご利用の場合
- 東京メトロ千代田線 湯島駅3番出口より徒歩2分
- 東京メトロ銀座線 上野広小路駅より徒歩2分
- JR山手線・京浜東北線 御徒町駅北口より徒歩8分
- 都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅A4出口より徒歩5分
交通規制はある?
12/31 23時~1/1 18時
1/2・1/3 10時~18時
上記時間帯に交通規制が行われます!
規制の範囲はコチラからご確認ください!
車で向かう方は注意しましょう!
駐車場情報まとめ
車で向かう方必見!駐車場情報について!
湯島天神には有料駐車場がありますが
1月1日~3日の間は利用できません!
33台駐車可能 20分/200円
そのため周辺の有料駐車場をご紹介!
- 上野公園大駐車場
住所:東京都文京区湯島4丁目6−12
駐車場詳細情報
【駐車可能台数】
36台
【料金】
普通車 30分/300円
中型車 30分/350円
大型車 30分/400円
【駐車可能時間】
24時間営業
- 上野中央通り地下駐車場
住所:東京都台東区上野2-13番先
駐車場詳細情報
【駐車可能台数】
300台
【料金】
8時~22時
最初の30分/300円
以降10分毎/100円
22時~翌8時
30分毎/100円
【駐車可能時間】
24時間営業
https://www.instagram.com/p/BOyYlqkDAo6/
駐車場探しも大変そうです!
早めの時間の参拝か、
交通機関を利用して初詣に向かいましょう!
屋台情報まとめ!
初詣といえば屋台も楽しみ♪
食べ歩きが最高なんですよね~!
湯島天神の出店情報は??
チェックしていきましょう~!!
屋台の営業はいつからいつまで?
- 1月1日 0時~21時頃
- 2日、3日 10時~20時半頃
- 4日以降 10時~19時頃
なんと湯島天神の屋台は
三が日を過ぎても撤収されません!
3月の梅まつりまで営業されているんです!
かなりの長期営業!驚きですね☆
名物メニューは?
串もんじゃ!
下町メニューで屋台でも大人気☆
食べやすく工夫されてますよね!
カリっとしているけど
中はもんじゃのとろっとした旨味。。
マヨがいい感じ~♪食べたい~♪
牛肉串~!!
すごくいいボリュームです!
何本も食べれちゃいそう~!笑
なんと屋台で七味が!!
ビックリですね~!!
ちょっと特別感があるから
買ってみたいかも…☆
ラーメンバーガー?!
B級グルメで人気とのこと。。
固めた麺でラーメンの具材をサンド!
変わり種ですが気になりますね~!
まとめ
受験生に大人気な湯島天神!
その他のご利益もたっぷりなので
ぜひ初詣に行きたいですね☆
かなりの行列が予想されるので
暇つぶしグッズや防寒用品など
忘れずに持っていきましょう!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!