奈良県の初詣スポットとして人気が高い大神神社。
お正月は毎年多くの人が参拝に訪れます。
そのため2018年も大混雑は必至でしょう!
そこで、大神神社に初詣に行ってみたい!
という方のために、
是非事前にチェックしてもらいたい項目を
まとめてみました!
①大神神社ってどんなところ?
②大神神社の初詣の混雑状況と穴場時間は?
③アクセス方法と駐車場情報まとめ!
④屋台情報まとめ!
の4つです!
早速みていきましょう!
記事の目次(クリックで飛べます)
大神神社ってどんなところ?
【特徴】
三輪山を御神体とする日本で最も古い神社のひとつ。
本殿はなく、拝殿から三ツ鳥居を通して
山に向かって拝みます。
御祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。
二つの岩が仲良く寄り添う姿の「夫婦岩」が有名で、
良縁や夫婦和合を願う人々から信仰を集めています。
夫婦岩(大神神社)
三輪の大神と活玉依媛の恋物語である三輪山説話を伝える古蹟であり、縁結びの霊験あらたかな磐座として信仰されている御神石です。#神社 #桜井 #三輪 #大神神社 #三輪山説話 #夫婦岩 #御神石 #巨石 #磐座 pic.twitter.com/IaX9IS5vKk
— 匕〒''キ@イシ夕'' (@hideki27fc5) 2016年12月7日
【ご利益】
ご利益は農業、工業、商業、方位除け、
治病、酒造、製薬、禁厭(まじない)、
交通、航海、縁結びなど多岐にわたっています。
【初詣はいつまでに行けばいいの?】
ところで、初詣はいつまでに行けばいいかご存知ですか?
正式な決まりはありませんが、
一般的には、初詣は年神様が
滞在していると言われる
「松の内」の期間に行くのが目安とされているようです。
「松の内」の期間は、門松やしめ飾りなどを
飾っておく期間のことで、
具体的には、関東が1月7日まで、
関西が15日頃までとのことです。
【例年初詣参拝者数】
例年初詣参拝者数は、
およそ58万人とされています。
数字からみても分かるように
県内外から多くの人が参拝に訪れる
奈良県でも人気の高い神社です!
大神神社のご利益は多岐に渡りますが、
特に縁結びのご利益があることでも有名で、
多くの人が境内にある「夫婦岩」にお参りに訪れます。
うさぎの絵が描かれた「縁結び祈願絵馬」に
お願い事を書いて、
それを「夫婦岩」の側に掛けると
願いが叶うとされていますよ!
大神神社の初詣の混雑状況と穴場時間は?
大神神社で初詣ー!
人多っ!!!笑
おみくじは5年連続の中吉 ✌️
もうこれは大吉も同じっしょ!笑さぁ、待っとけよ出店たち!😋 pic.twitter.com/inYOVIa4nC
— 友哉 (@taniton1101) 2017年1月1日
大神神社の初詣は大混雑必至です!
いつが一番混雑しているのか、
穴場の時間帯についても事前に把握してから
出かけたほうがよさそうですね!
そこで情報をまとめてみました!
年末年始の参拝時間は?
まず最初に、お正月期間中の参拝時間は
どうなっているでしょうか。
- 終日開放。24時間参拝可。
- 授与所の受付時間は9:00~17:00
お正月期間は24時間参拝できるんですね!
御祈祷を申し出たい場合や
お守りなどの購入をされたい場合、
受付時間中に訪れるとよいでしょう。
特に混雑するピーク時間帯はいつ?
【繞道祭】 #nara #japan #奈良 新年午前0時、古式に則りご神火が拝殿奥で切り出されます。祭典の後大松明へ移し取られ、三輪山麓の摂社末社19社を巡拝する行事です。
大神神社拝殿前⇒三輪山を望む井寺池⇒大神神社ご神木前にて撮影。2017年1月1日撮影。 pic.twitter.com/HD6xNs9IKh— MIKI (@happy_pix) 2017年1月11日
大神神社の初詣は基本的に大混雑!
特に三が日の間は、
本殿手前で入場規制も行われるとのことです。
なぜ、こんなに大混雑するかというと、
神社の規模が、春日大社や橿原神宮と比べて
かなり小さいからなんですね。
三輪駅前から拝殿に向かう参道は
人があふれてかなり長い行列になります。
ピークに混雑するのは、
やはり年越しから元旦の日中の間!
入場規制の待ち時間も含めると参拝までに
軽く1時間以上はかかってしまうことを
覚悟したほうがよさそうです。
元旦の1時からは「ご神火まつり」
とも称される「繞道祭」が執り行われますよ!
三が日に行くならここが穴場タイム!
今年の初詣は大神神社。さすがに人多っ💦 https://t.co/0oVNwgHuXd pic.twitter.com/475w0ZkwHM
— くろぱんだ㌠ (@kuropanda_k) 2017年1月3日
昨日大神神社に初詣行ったー 初詣何年ぶりだろうか 夜行ったから人少なくてよかった
— うん子 (@longeterrorist) 2014年1月3日
三が日の日中はどうしても人が多いようですね。
混雑を回避するためには
時間帯を選んで参拝するのがよさそうです!
穴場の時間は、
元旦の夕方以降、
または2日、3日の早朝・夕方以降をねらいましょう!
4日以降の混雑状況は?
大神神社へ初詣。平日、もう5日だから人は少なめ。 pic.twitter.com/CDWaXFmW7w
— こばと (@kobato2015_) 2016年1月5日
大神神社は駐車場待ちで30分掛かったけど、境内はちょっと人多いな程度でゆっくり初詣出来た。良かった良かった。
— _pu@骨折さん (@_pu) 2016年1月12日
三が日を過ぎれば比較的混雑は緩和するようですが、
やはり人は少なくないようです。
新しい年を迎えて最初の週末までは
どうしても多くの人で賑わうことが予想されます。
また団体客の入りなども考えると
1月中は基本的に混んでいること前提で
出かけたほうがよいかもしれませんね。
私なら、4日以降に早朝の時間を狙って
参拝に出かけると思います!
どうしても三が日のうちにという人は
時間を選んで出かければ
混雑を回避できそうです。
アクセス方法と駐車場情報まとめ!
これだけ混雑する大神神社。
ネット上には三が日は三輪駅のホームに
人があふれるとの情報や
近隣の駐車場になかなか駐車できない!
との情報があります。
そこで、どの方法で行くのがよいか
詳しく調べてみました!
まずは基本情報から!
住所
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
公共交通機関でのアクセス方法
- JR桜井線(万葉まほろば線)三輪駅より…徒歩5分
- JR桜井線/近鉄大阪線 桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分
車でのアクセス方法
駐車場は約300台が駐車可能。
普通車は500円の料金が必要です。
交通規制はあるの?
2018年の交通規制に関して
詳細はまだ発表されていません。
しかし例年初詣の時期には、
大神神社のホームページのトップに
最新情報として交通規制に関する情報が
表記されるます。
事前に確認をされるのがよいかと思います!
いずれにしても、初詣に伴って、
神社付近の国道では渋滞が発生する可能性が
非常に高いです!
日本道路交通情報センターのサイトには、
冬の渋滞情報として国道169号で、
桜井市三輪の地点を先頭に
南行きにピーク時最大50分の渋滞が
発生するとの情報が掲載されています。
参考URL:日本道路交通センター
マイカーの利用はなるべく避けて、
公共交通機関を利用したほうが
渋滞に巻き込まれず
スムーズに参拝できますね。
駐車場情報まとめ
それでも小さなお子さんいる方や
お年寄りの方と一緒に行くなど
やはり車で参拝に訪れたいという方のために
駐車場情報をまとめました!
大神神社の駐車場は4か所設けられており、
1回500円(お正月以外は無料)で
駐車できるそうです。
ただし4か所のうちの
ニの鳥居駐車場は、正月期間と毎月1日は
駐車禁止になるので要注意です!
合計約300台収容可能です。
駐車場 | 所要時間 | 営業時間 | トイレ | 台数 |
大鳥居北駐車場 | 約15分 | 終日 | 無 | 約100台 |
大鳥居南駐車場 | 約15分 | 終日 | 有 | 約50台 |
一の鳥居駐車場 | 約10分 | 終日 | 無 | 約150台 |
ニの鳥居駐車場 | 約1分 | 正月NG | 有 | 約20台 |
先ほど、大神神社より生還!鳥居が見えてから駐車場まで一時間半!帰りは駐車場出るのに45分!まあ、みんなそろって今年も初詣にいけたので良かったです!
— shiro taniwa (@46mika) 2012年1月3日
他にも元日の日中に限っては、
駐車場に停めるまでに3~5時間かかる
との情報もあるので、
早朝や夕方を狙って利用するのが得策です!
上記の駐車場以外にも169号線に
民間の駐車場があるので、
そちらを利用するという方法も
ありかもしれませんね!
実際に案内のサインを出して
人が立っているようなので目印に!
屋台情報まとめ!
大神神社参道の屋台。風情があって良いですね #奈良 #写真 pic.twitter.com/wjwu7jPAuG
— 葛城の大塔吉野 (@yossi_touhou) 2015年1月11日
参拝が済んだ後は、
屋台に立ち寄るのが楽しみ!
という方も多いと思います。
初詣時期に立ち並ぶ屋台のなかでも
名物メニューとなっているものは
あるんでしょうか?
また営業の時期についても調べてみました!
屋台の営業はいつからいつまで?
調べてみたところ屋台の営業時間は
はっきりと決まっているわけではなさそうです。
三が日は大神神社の参拝時間に
準ずるかたちになると考えてよいでしょう。
ただ、あまり早い時間だと
お店の数も少ないようです。
もし屋台を楽しみたいなら、
参拝の混雑は避けられませんが
お昼頃の店の数が豊富になる時間外がおすすめです!
また4日以降は徐々にお店の数も減りますが
7日頃までは営業している屋台もあります。
名物メニューは?
奈良は三輪山の大神神社へ。屋台に目が行く目が行く~ pic.twitter.com/O3Rbt3nweS
— camerag113 (@camerag113) 2016年1月6日
大神神社の初詣時期に出店している
屋台の種類は本当に豊富です!
毎年新しい屋台も出店するようなので、
大神神社の初詣が定番になっている方は
新しいお店をチェックするのが
楽しみという方もいるかも!?
ただ、安定の人気屋台について調べてみると、
「唐揚げ」が有名なようですよ!
毎年、この唐揚げの屋台でしか買わない
なんて方もいました。
どんな味かな~。食べてみたい!!
@r3n_a
2年間お祭りいってないです…行く人がいな
焼きそばあんまり食べないなぁ。。
お祭りじゃないけど初詣で大神神社いったら毎年同じ屋台でから揚げ買う— た (@Linth_official) 2014年11月30日
まとめ
大神神社の初詣は大混雑必至です。
一番ピークに混雑するのは
年越しから元旦の日中の間!
4日以降は混雑の緩和が徐々にみられるものの、
1月中は割と多くの人で賑わっているため
待ち時間がある可能性大です。
アクセス方法はやはり
公共交通機関の利用をお勧めします。
三が日中は臨時列車も走るようなので、
こちらのほうがスムーズですよね。
参拝のあとは、
豊富に立ち並ぶ屋台に
ぜひ立ち寄ってみましょう!
人気の屋台は唐揚げのお店のようですよ!
奈良県の人気初詣ランキングは
こちらでご紹介!
最後までお読み頂き
ありがとうございました!