こんにちは!ココです〜

先日近所のママ友たちと赤ちゃんを連れて
家の近くのキッズスペースに
遊びに行ってきました!!

娘と月齢がとても近いので、
これまでも色々と相談をし合ってきました!

娘以外の2人は生後3ヶ月頃から
夜は朝までまとまって寝てくれると
話していて羨ましい〜と思っていました!

しかし最近は2時間おきに起きてしまい
寝不足で大変との話を聞きました!

そういえば基本的に
ショートスリーパーだった娘も
月齢が進むにつれて4〜5時間と
まとまって寝るようになってくれました!
でも最近は2時間おきに起きて泣いたり
することが増えました!

そこで今日は
赤ちゃんが夜突然起きる原因や理由
その対策方法について調べてみたいと思います!

赤ちゃんが夜中突然起きる原因や理由は?

夜泣きのイメージって
ぐっすり寝ていたのに突然の泣き声!
お腹が空いたかなと授乳をしようとしても
オムツが気持ち悪いのかなとオムツ交換をしても
眠くて眠れないのかなと抱っこをしても
全然泣き止まない!!

それが毎日続き意識朦朧、
寝不足でイライラ!
夜が来るのが怖い!!
赤ちゃんだけではなくママが泣きそう!!

とういうイメージですよね?

でもそこまでではないのです!!
急に激しく泣き出しても
時には添い寝でそのまま寝てくれたり、
授乳をしたらしっかり飲んで
そのまま寝てくれたりするのです!

ただ起きるのが頻繁で、
回数も極端に増えてしまい
熟睡したと思ったらまた起きて、
トントンして寝たと思ったらまた起きて...

調べてみると、
どうやら脳の成長と
眠りの深さに原因があるようです!

●脳が成長している証!
生後6ヶ月の時期って
寝返りができるようになったり
ズリバイが始まったり、
お座りを始めたりと
日々体の急成長を感じますよね!

体の発達が激しいということは
脳も急成長、大きく変化をしているということ。

いろいろなことがわかってきて
また記憶力も発達!

脳の成長に伴って色々な刺激の
情報整理が活発になります!

こういった脳の成長が著しい時に
睡眠が乱れることがあるようです!

そのためせっかく3~4ヵ月頃は
よく寝てくれていたのに〜という子も
新生児期のような頻度で
起きてしまったりするようです!

●赤ちゃんは眠りが浅い!

もともと赤ちゃんは眠りが浅いそうです。
睡眠とは浅い眠りのレム睡眠と
深い眠りのノンレム睡眠の繰り返しですが、
赤ちゃんの睡眠周期は大人よりも短いスパン!
そのため一晩の中で
レム睡眠が何度も来ることになり、
頻繁に目を覚ましてしまいます。

1歳半くらいまでは
レム睡眠が半分以上とも!
生後3ヶ月以降の赤ちゃんは
約50分周期と言われています!

しかし大人も同じサイクルを繰り返しているため
朝まで一回も起きずに寝ていることはないそうです。

大人の場合、切り替えが上手いので、
起きたと自覚していないだけのこと!

一方赤ちゃんは眠りが浅く、
寝かしつけが必要なように
眠ることも上手ではありません。
そのため、眠りが浅くなったタイミングで
深い眠りへの切り替えが
うまくいかず泣き出してしまいます。
(訴えている!)

対策方法はないの?


夜間に泣く回数が増えるのは
成長をしている証拠で、
赤ちゃんの発達には必要なもの!

わかっていても、
正直辛いですよね...

泣いてしまうと、
すぐに抱っこや授乳をしたくなりますよね?
赤ちゃんもそれで安心して眠りに付きますが
すぐに要求に応えられないと
夜泣きに繋がってしまうことも...

このように夜中に泣いても
自分で、パパママのちょっとした手助けで、
すぐにまた眠りにつくことができれば
いいのです!!

 

ママにとって負担が少なく、
おすすめなのが横になったまま行える
寝かしつけ方法です!

一般的な添い寝でトントンだけではなく、
頭なでなでしたり、
強くぎゅーっと抱きしめたり、
色々と試してみて
赤ちゃんがまた安心して
眠りにつける方法を探しましょう!

ちなみにうちは
私が仰向けに寝たまま
娘を胸の上に乗せて
トントンするとよく寝てくれます!
心音が聞こえて安心すると
聞いたことがありやってみたところ
効果絶大!!

ギャン泣きの時は効きませんが、
ちょっとしたぐずりの時は
おすすめです!!

これはママにとって楽なだけではなく
赤ちゃんにとっても安心して
眠りに戻る流れができるのです!

そして最も大切なのが、
ママが鈍感になること!

泣きやませようと一生懸命になればなるほど
赤ちゃんに手をかけてしまいます。
泣きたい気分なのね〜
じゃあ今日はぎゅーを試してみようか?
なんて気持ちで向き合ってみることも必要です!

まとめ

生後6ヶ月にもなってくると
赤ちゃんなんだけど、
赤ちゃんじゃないと感じるように
なってきました!

一人でできることが増えてきて
嬉しいような悲しいような。

でも眠りに関しては
まだママの助けが必要なんです!

これだけ必要とされることなんて
人生でないですよね!

赤ちゃんとの濃密な?時間を
できるだけストレスなく
大切に過ごしたいものです♪

ピックアップ関連コンテンツ