冬にピッタリのお鍋や、和食の食卓にはもちろんお酒のお供にも楽しめるお漬物にも使える白菜は、旬の時期はもちろん一年を通しておいしく楽しめる食材です。

 

しかしスーパーで売っている白菜は、意外と大きいものばかり

 

だから、一度に使いきれなくてついつい残してしまいがち……。

 

そんなとき、白菜の賞味期限が切れているかどうかって、どうしたらわかるのでしょうか?

どんな風に保存するのが正しいのでしょうか?

 

そんな白菜の賞味期限にまつわるアレコレを、解説していきます。

 

白菜の賞味期限はいつ?

 

白菜の賞味期限って、どれくらいだかわかりますか?

 

買ってきた白菜はいったいどれくらいの間に使ったらいいんでしょうか?

 

その期限は、白菜の状態によって異なります。

 

丸ごとの白菜の場合

 

まったくカットしていない丸ごとの白菜の場合は、保存方法にもよりますがだいたい2~3週間程度と、かなり長持ちします。

 

ただ、生の野菜なので気温によって賞味期限が大きく変化します。

 

気温の高い日や真夏などの場合は、1~2週間を目安に使うようにしましょう。

 

カットした白菜の場合

 

カットされた白菜の賞味期限は、保存方法によって期間が違います。

 

冷凍保存の場合は、2~3ヶ月の長期にわたって保存することが可能。

けれど冷凍していても野菜は野菜ですから、栄養という観点からみれば早めに食べたほうがいいでしょう

 

冷蔵保存の場合はあまり長持ちせず、だいたい3~4日くらいです。

白菜の賞味期限は
状態・保存状況による。
・丸ごと白菜:涼しければ3~4週間、夏は1週間。
・カット白菜:冷凍なら2~3ヶ月、冷蔵なら3~4日。

 

白菜が腐るとどうなるの?

 

賞味期限に関わらず、白菜は保存状態や気温、気候などに影響されて腐ってしまう場合があります。

 

腐った食べ物を食べるとおいしくないし、なにより体に悪いのではと心配……

 

そんな心配をなくすためにも、目で見たり触ったり、匂いをかいでわかる、白菜の『腐ったサイン』をご説明します。

 

見た目の変化

 

白菜が腐ってきて一番最初にわかる見た目の変化は、芯や葉っぱの黒ずみです。

 

通常の白菜は芯や葉の中心は白く、葉先が緑色ですよね。

けれど腐ってしまった白菜は、中心もしくは全体からだんだんと黒ずんで、茶色のような黒のような不思議な色になってしまい、ひどいときにはドロっと溶け出してしまいます。

 

もしも葉っぱの一部だけ黒いようなら、そこを捨ててしまえば大丈夫。

しかし全体に黒ずんでしまっている場合には、残念ですが全て捨ててしまうしかありません。

 

ちなみに、タイトルにもあるしなしなになった白菜ですが、これは実はまだ腐ってしまっているわけではないんです。

ただ、水分が抜けてしまっている状態なので、早めに煮ものなどの水分を加える料理にして食べてあげましょう。

 

触感の変化

 

白菜は芯を中心にきつく葉が巻かれた野菜

そのため通常の白菜は、触ると少し固めな触り心地ですよね。

 

けれども腐ってしまった白菜にはこの固さがなくなっており、ブヨブヨとしていたり、行き過ぎたときにはドロリと溶けだして液が出てしまったりもするんです。

 

色で判断がつかない時は、直接触ってみるのもいいかもしれませんね。

 

匂いの変化

 

目で見てもわからない、でも触るのはちょっとイヤ……。

 

そんなときにオススメなのが匂いをかいでみることです。

 

悪くなっていない白菜は瑞々しく青々とした野菜らしい匂いがしますよね。

でも腐ってしまった白菜は、なんとも言えない酸っぱい匂いになってしまいます。

 

その他白菜に含まれる成分の変化により、漂白剤のような不思議な匂いがしたり、香辛料のようなツンとした匂いがすることも。

 

もちろん匂いだけでは判断しきれないところもありますし、少し変な匂いがするくらいなら問題なく食べられる場合もあります。

 

でもいきなり触るのは少しこわい……。

そんな時にはぜひ一度匂いから確かめてみることをおすすめします。

 

白菜が腐るとこうなる
・外見:茶色や黒になる。
・触感:柔らかくなったり、溶けて液が出たりする。
・匂い:酸っぱい匂い、漂白剤のような匂い、香辛料のような匂いがする。程度によっては食べても問題ない。

 

白菜の適切な保存の方法は?

 

どんな食材もそうですが、白菜もその保存方法によって、賞味期限が大きく変わります。

 

合わない方法で保存すればすぐに悪くなってしまいますし、逆にきちんとした保存方法で保存すれば、だいぶ長持ちさせることが出来るんです。

 

それではいったいどんな風に保存したらいいのでしょうか?

 

丸ごと白菜の場合

 

丸ごとのままカットしていない白菜の保存には、新聞紙がお役立ちです。

 

包丁を入れず丸ごとのまま全体を新聞紙でくるみ、涼しくて換気のよく直射日光に当たらない場所を選んで、立てておくようにしましょう。

 

白菜は畑に植わっているときは、立った状態で植わっています。

 

 

そのため、より自然に近い形で保存してあげると、より長持ちするのですね。

 

カットした白菜の場合

 

白菜はとても大きな野菜です。

 

そのためあらかじめ1/21/4カットされた状態で、スーパーに並んでいることも多いもの。

 

 

また全てを使い切るつもりでも、少しだけ余ってしまうということも多いでしょう。

そんなときは余りを捨ててしまうのはもったいないですよね。

 

カットした白菜は使いやすい大きさにあらかじめ切っておいて、フリーザーバックなどに入れ、小分けにして冷凍してしまうといいですよ。

 

冷凍すると水分は抜けてしまいますが、煮物やスープなどに使う場合には取り出してすぐ入れられるので、とても便利に使えます。

 

もしも数日以内にまた白菜を使ったメニューを作るというときには冷蔵保存でも大丈夫ですが、賞味期限はとても短くなるためその点だけ注意が必要です。

 

白菜の保存方法は
・丸ごと:新聞紙にくるんで冷暗所に立てる。
・カット:小分けにしてフリーザーバックで冷凍。数日以内なら冷蔵も可。

 

白菜の賞味期限まとめ

 

葉物野菜はあまり長持ちしないイメージ……。

 

という方も驚きの、けっこう長い期間日持ちする白菜。

 

保存方法をきちんと確認して、おいしい白菜料理を食べましょう。

 

ピックアップ関連コンテンツ