こんにちは!ココです〜

先日娘が生後6ヶ月を迎えました!
ハーフバースデーっていうやつです!!

先輩ママ達のSNSを見ていると、
お部屋を可愛く飾り付け
ステキなお洋服を着せて写真を撮っていますよね?!
さらに離乳食でケーキなんか作ったりもして!

我が家は何も用意できませんでした(笑)
というか元々用意する気はなかったかも?!
...ちなみに100日祝いも何もせず><

娘よ、こんな母でごめん。
だってお誕生日ってやっぱり一年に一回だと思うんです。
その代わり、1歳のお誕生日は期待していてね♪

今日は夫がお休みだったので
両家に娘を連れて行くことができました‼︎

私は毎日娘と一緒にいるので、
徐々にあれができるようになってきたな〜
なんて思っていますが、
おじいちゃんおばあちゃんからすると
急成長に感じることも多いようです!

特に今まで起きている間はずーっと
抱っこでなければいけなかったのに
ほんのちょっとの時間ですが
一人でおもちゃ遊びをしている姿に
びっくりしていました!!

一人遊びができるようになると
その間に家事をしたり、トイレに行ったり
ママも助かりますよね?

でも色んなことができるようになってきたからこそ
安全なおもちゃを用意したいですよね!

そこで今日は、
赤ちゃんが一人遊びができるようになる時期や
おすすめのおもちゃについて調べてみました!

赤ちゃんの一人遊びはいつから?!

私たち大人が考える一人遊びは
お座りして積木などのおもちゃで遊んだり、
絵本を読んだりするようなことですよね?

こういった遊びができるようになるのは、
寝返りやお座りを完全マスターし
両手が自由になる生後9ヶ月頃からが多いようです!

この時期になると、上手におもちゃが使えるだけではなく
一つのことに集中することができるようになるそうです!

 

ただ、周囲の物に興味を持って
手に取ってから口に運んで噛んだり舐めたりと
早いと生後2ヶ月頃の
月齢が低い間に始める子もいるようです!!

実際同じくらいの月齢の子供がいるママ友は
3ヶ月くらいから、
日中は自分の手とかおもちゃでご機嫌で遊んでいて
そのまま寝ちゃうこともあるよ〜
と言っていました。

その話を聞いて衝撃!羨ましい!
と思ったものです!!

おすすめのおもちゃは?!

月齢別のおすすめおもちゃはこちら!

生後2〜3ヶ月のねんね期

頭の上をクルクルしているメリーや
ガラガラ、柔らかいぬいぐるみ♪

新生児を卒業したこの時期は、
目を覚ましている時間が長くなります!
また早く子だと首が座り始め、
首を自由に動かせることができてきます。
また視覚や聴覚の発達もしてくることから
顔の近くで見える物や音のなる物に興味を示します!
欲しいと思っておもちゃを手に取る
というよりはたまたま手に触れて
お口でチェック!という行動が見られます。

手足をバタバタさせることが多くなるのも
動く手足や物音が気になるようです!

 

生後4〜6ヶ月の寝返り期

カサカサ・ビリビリなるおもちゃや
握りやすく口に入れやすいおもちゃ♪

首がしっかり座り寝返りをするようになり
視界が変わってきます!
そのため抱っこも縦じゃないと
周りが見えないから嫌だーという子も多いです‼︎
物を上手に握れるようになり、
なんでも口に入れて確認をします。
また歯が生え始める子も多いことから、
歯固めになる物を用意するのも良いかもしれません!

現在ちょうどこの時期の娘は
広告をビリビリ丸めたり破ったり
またビニールをガサガサすることが大好きです!!
あとは空き箱もお気に入り!
中に小さいおもちゃなどを入れてあげると、
箱を掴んでヒックリ返し中身を出して、
箱をガジガジ!!このエンドレス〜
これはちょっと危ないので
一人遊びは難しいですが
とっても楽しそうに遊びます♪

市販のおもちゃじゃやなくても、
楽しんで遊ぶことができますね!!

 

生後7〜9ヶ月のハイハイ期

ボールや車など動くおもちゃ
音がなる絵本など♪

おすわりやハイハイも始まるため
ますます視界が広がります。
さらに自分で移動できるようになることから
行動範囲が広がります!

赤ちゃんが動く範囲におもちゃを置いて
自由に遊ばせてみましょう!
また上手におすわりをして絵本を楽しむこともできます!

この時期になると、
引き出し開けて中の物を出してみたり
ガラスの戸棚に触ったりできるようになります。

キッチンや階段など危険な場所に
入ってこれないようベビーゲートなどを設置しましょう!

追記!
娘はもう家にあるおもちゃは飽きてしまったので、
使い終わったケチャップの容器や
ティッシュ箱など
興味を持ちそうなものをどんどん渡しています!

やはり新しいおもちゃは
食いつきが全然違いますね(笑)

 

生後10ヶ月以降のたっちやあんよ期

積み木やブロックなどの知育玩具♪

たっちや伝い歩きといった運動能力だけではなく
知的能力や非常に発達します。
そのため今までは音や色、感触や食感などで
遊んでいたものが、
おもちゃの使い方を理解して遊び始めます!

 

娘の初めての大型おもちゃは
生後2ヶ月頃に出産祝いでもらった
このベビージムです!

 

フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム2/ Fisher-Price プレイジム ベビージム

価格:8,980円
(2019/2/4 16:35時点)

2〜3ヶ月頃はただ見ているだけでしたが、

4ヶ月頃はたまたま触れた
おもちゃに興味を持ち始めました!

6ヶ月の現在は音を楽しんだり♪

月齢が上がるにつれて
楽しみ方が変わっていくようです!

もらってすぐの頃、
私がトイレに行く時など離れる時に
ちょっと遊んでてね〜という感じで
音楽を鳴らしていました!

そのため今でもトラウマ?なのか、
音楽を鳴らすと泣き始めます(笑)

せっかく音楽がなるので、
一緒に横になり楽しんでいます(笑)

追記!
生後8ヶ月を過ぎたあたりから、
つかまり立ちを始めたので
ベビージムの骨組みにつかまって
満足そうに立っていることもしばしば!

ねんねが嫌になってきたので、
オムツをパンツタイプに変えたのですが
その時もベビージムにつかまらせて
立たせている間にチャチャッと変えちゃいます!

まとめ

家の子を何もしなくて良いのであれば
隣で一緒にずーっと一緒に遊んであげたい!

私はそんな風に思っていました。

でも赤ちゃんの成長にとって、
一人遊びは重要な意味があるようです。

自分のペースであーでもないこーでもないと考え
試行錯誤をします。
そして集中力や想像力が養われていくのです。

またママと一緒じゃなくても
自分でできた!という経験が
自信や自尊心を高め自立へとつながります!

ついつい手を出したくなりますが、
赤ちゃんのために温かく見守りましょう♪

ピックアップ関連コンテンツ